卵乳製品不使用のアーモンドバタークッキー

МK
МK @cook_40044065

アレルギーっ子も食べられるクッキーを作ってみました。お好みの型を使ってどうぞ♪
このレシピの生い立ち
アイハーブで買ったアーモンドバターで作ってみました。
アーモンドバターの代わりに無糖のピーナッツバターでも作れます。

卵乳製品不使用のアーモンドバタークッキー

アレルギーっ子も食べられるクッキーを作ってみました。お好みの型を使ってどうぞ♪
このレシピの生い立ち
アイハーブで買ったアーモンドバターで作ってみました。
アーモンドバターの代わりに無糖のピーナッツバターでも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25~30枚分
  1. 無糖のアーモンドバター  約65g(約大匙3)
  2. メープルシロップ  大匙2
  3. 油  大匙2
  4. 塩(or塩麹小さじ1)  ひとつまみ
  5. アーモンドプードル 20g
  6. 薄力粉   70g
  7. 強力全粒粉(or教力薄力粉)  30g
  8. アルミニウムフリーベーキングパウダー  大匙1/2

作り方

  1. 1

    材料を上から順番によく混ぜ合わせていきます。

  2. 2

    ナイロン袋を手にはめてこねてひとまとまりにしたら、そのままナイロン袋の中に入れて麺棒などで生地をのばします。

  3. 3

    型抜きクッキーの場合、冷蔵庫に約30分寝かせてから型抜きをしていきます。

  4. 4

    180度に温めたオーブンで12分焼いたら完成♪

  5. 5

    ■アーモンドバターはアイハーブで購入したものを使ってみました。
    http://bit.ly/zHzI79

  6. 6

    (★表紙写真は13分で焼いたら少し焼き色濃いめになりました。その後、切れ端で12分で焼いたら調度良い焼き色でした。)

コツ・ポイント

時間があるときは1時間くらい寝かせると型抜きしやすいと思います。
型抜きせずそのままの場合は、生地をのばしたあと
シートを敷いた天板の上で、縦と横に切れ目を入れて焼いて長方形の形のクッキーが簡単にできます。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ