梅シロップ(完熟梅×果糖)

たれきち @cook_40171625
今年はスタンダードに加えて、完熟梅と果糖でやってみました。
このレシピの生い立ち
果糖をいちど使ってみたく、たまたま出会った今年のマイベスト梅が完熟タイプだったので作ってみました。
甘めが、お好きなら果糖を多めが、おすすめです。
糖分を減らすとシロップの抽出が少なくなります。
梅シロップ(完熟梅×果糖)
今年はスタンダードに加えて、完熟梅と果糖でやってみました。
このレシピの生い立ち
果糖をいちど使ってみたく、たまたま出会った今年のマイベスト梅が完熟タイプだったので作ってみました。
甘めが、お好きなら果糖を多めが、おすすめです。
糖分を減らすとシロップの抽出が少なくなります。
作り方
- 1
梅は洗ってヘタをとる
- 2
保存瓶を消毒しておく。
(私はパストリーゼを使います。) - 3
梅をキッチンペーパーで水分を拭き取り、保存瓶に入れる
- 4
上から果糖をかける
- 5
米酢をかける
- 6
毎日1日数回ゆすってかくはん。(写真は3~4日目位)
- 7
10~20日ほど待つ。
(写真は20日後位) - 8
実を取り出して、シロップを軽く沸騰。保存容器につめる。
(同じく煮沸した空き瓶などに詰めて脱気しておくと日持ちがします)
コツ・ポイント
果糖はすぐ下に溜まるので、あらかじめ、あえて梅と交互に入れる必要はないです。
下によく溜まるので、毎日マメにゆすってください。
瓶をひっくり返すと漏れることがあるので、瓶の口をビニールテープで目張りするといいです
似たレシピ
-
-
今年も作っちゃいました。梅シロップ! 今年も作っちゃいました。梅シロップ!
今年も梅シロップざんまい。毎年恒例の梅漬けを梅干し、梅醤油、梅味噌、梅ジャム、今年は酒粕にも漬けてみました。楽しみ! こめざんまい -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18532384