色々野菜の揚げ浸し

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

つけ汁に色んな調味料を使わなくても、めんつゆ1本で美味しい揚げ浸しが簡単に作れますよ〜♪
このレシピの生い立ち
野菜の揚げ浸しを簡単に作れる方法を考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. おくら 4本
  2. 茄子 3本
  3. パプリカ 半分
  4. パプリカ 半分
  5. (つけ汁)
  6. めんつゆ 150cc
  7. お水 200cc
  8. すりおろし生姜 小1

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り縦半分にして、拍子状に隠し包丁を入れて3等分にします。
    パプリカは縦2センチ幅にして3等分にします。

  2. 2

    おくらは塩を振りかけ板摺をして(色の変色防止)竹串などでおくらに穴を開けます。(破裂防止)

  3. 3

    全ての野菜をキッチンペーパーなどで水気を取ります。

  4. 4

    タッパーにめんつゆ、お水を入れてレンジ加熱する(600ワットで1分)そして、すりおろし生姜を加える。

  5. 5

    180℃の油で素揚げにします。揚げ時間の目安、茄子は白い部分がきつね色、おくらは2分ぐらい、パプリカは30秒ぐらい。

  6. 6

    しっかり油が切れたら熱いうちに、つけ汁に入れて冷めたら冷蔵庫保存。

コツ・ポイント

出来立てよりも、次の日の方が味がしみて美味しいです。
揚げる前に必ずキッチンペーパーなどで水分を拭き取って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ