フライパンひとつで本格?★エビチリ

kiepon @cook_40038911
中華のごちそうエビチリ。紹興酒で本格的です。おそうざいだから、卵も玉ねぎも入れてみました。
このレシピの生い立ち
タカラの紹興酒モニタープレゼントが当選したので いつもクックドウを使うところを自分なりのレシピで作ってみました。
ネギ、にんにく、ゴマ油、豆板醤、さらにここに紹興酒が加わったことで、適当に作ったとは思えない本格的な味になりました
フライパンひとつで本格?★エビチリ
中華のごちそうエビチリ。紹興酒で本格的です。おそうざいだから、卵も玉ねぎも入れてみました。
このレシピの生い立ち
タカラの紹興酒モニタープレゼントが当選したので いつもクックドウを使うところを自分なりのレシピで作ってみました。
ネギ、にんにく、ゴマ油、豆板醤、さらにここに紹興酒が加わったことで、適当に作ったとは思えない本格的な味になりました
作り方
- 1
エビは殻をむきはらわたを取る。塩水で洗い、塩、酒で下味をつける
- 2
小さいボールにケチャップ、紹興酒、鶏がらスープ、水大匙2を混ぜて味を見ておく
- 3
玉ねぎを千切りしフライパンで炒め皿にとる。同じフライパンでいり卵を作り玉ねぎの上にのせる
- 4
1のえびの水気をきり、片栗粉をまぶす。フライパンに油を熱し、にんにくのみじん切りを炒めエビを両面焼くように火を通す
- 5
4に豆板醤、ネギ、2の調味料を入れ、煮あがったら3のお皿にとる。
コツ・ポイント
中華は一気に作るので下ごしらえと準備を万端整えてからかかりましょう。ゴマ油は玉ねぎと卵を炒めるとき、エビを炒めるときに適宜お使いください。写真は1皿が二人分になってます。
紹興酒を使うことで急に本格中華、の味になってびっくりでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18533797