お弁当160

かっぱ曲げわっぱ
かっぱ曲げわっぱ @cook_40132670

夫のために曲げわっぱでお弁当シーズンⅡ。今日は「和風ロールキャベツ弁当」
このレシピの生い立ち
シーズンⅡは愛情変わらず如何に安く手抜きで時短にするか!!です。

お弁当160

夫のために曲げわっぱでお弁当シーズンⅡ。今日は「和風ロールキャベツ弁当」
このレシピの生い立ち
シーズンⅡは愛情変わらず如何に安く手抜きで時短にするか!!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツの葉 大2枚
  2. 合挽き肉 60~100g
  3. 玉葱(みじん切り) 2分の1個
  4. しめじ 一掴み
  5. ●酒・醤油・片栗粉 小さじ1
  6. 油(炒め用) 小さじ1
  7. 合わせ味噌 大さじ1
  8. 葱玉子焼き
  9. 1個
  10. (小口切り) 大さじ1
  11. 小さじ1
  12. 納豆のタレ 1パック
  13. ひじきの煮物
  14. 人参薄切り 一掴み
  15. ごぼう薄切り 一掴み
  16. 油揚げ 1枚
  17. 大豆水煮 大さじ1
  18. ひじき 100g程度
  19. ごま 小さじ1
  20. 醤油 大さじ1
  21. 大さじ2
  22. 梅干し 1個
  23. 大葉 1枚
  24. ご飯 1合弱

作り方

  1. 1

    キャベツは電子レンジで蓋をして30秒程度暖めやわらかくします。

  2. 2

    挽肉・玉葱・●をよく練りまぜ、しめじを加えます。1のキャベツに包みます。

  3. 3

    鍋に油をひいて2を入れ蒸し焼きにします。

  4. 4

    ロールキャベツに火が通ったら、鍋から取り除き、鍋に合わせ味噌を入れ煮詰めます。

  5. 5

    ロールキャベツをカットして合わせ味噌を和えます。

  6. 6

    人参とごぼうはピーラーで薄切りしごぼうは水に浸けあく抜きします。

  7. 7

    油揚げに熱湯をかけ水けを切り細切りします。

  8. 8

    小鍋に胡麻油を熱しひじき・人参・ごぼう・油揚げを炒めます。

  9. 9

    油が全体に回ったら調味料を加え、蓋をします。

  10. 10

    水気が出てきたら大豆を加え水気が無くなるまで煮詰めます。

  11. 11

    葱、玉子、調味料をしっかり混ぜフライパンに油をひき玉子焼きを作ります。

コツ・ポイント

残り物と有る物で時短弁当⏲
実家の納豆タレ大量消費の為、出汁代わりにします。
玉子焼き以外は前日に準備して翌朝わっぱに詰めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっぱ曲げわっぱ
に公開
お料理は大好きですが、かなり「大ざっぱ」のかっぱです。材料はスーパーで見切り、半額等々購入して作る事に喜びを感じます。夫の感想は毎回、「料亭の味。」とのことです‼http://newprune.sun.bindcloud.jp/
もっと読む

似たレシピ