我が家の出汁

農家の嫁m @cook_40174967
だしの素は便利。
けど極力使いたくない。
このレシピの生い立ち
だしの素を使った料理より
だしを取って作った料理のほうが
子供たちがよく食べてくれるから。
我が家の出汁
だしの素は便利。
けど極力使いたくない。
このレシピの生い立ち
だしの素を使った料理より
だしを取って作った料理のほうが
子供たちがよく食べてくれるから。
作り方
- 1
お鍋に水をたっぷり入れ、
そこへ昆布を入れ強火にかける。 - 2
鰹節を出汁パックに入れる。
分量は適当でもOK。
我が家はだいたい15g~20gぐらい - 3
お鍋の水が沸騰する前に鰹節を入れる。
2~3分くらい弱火にかける。※この時、ボコボコと沸かさないように気をつけて。
- 4
火を止めて
しばらく置いておけば出汁のできあがり。
コツ・ポイント
吹きこぼれないように気をつけるくらい。
似たレシピ
-
-
我が家の煮干ダシと昆布ダシのとり方 我が家の煮干ダシと昆布ダシのとり方
煮干しと昆布それぞれを水に浸して冷蔵庫に、みそ汁や煮物に使っては水を足して3日間。市販のだしの素はほとんど使いません。 クックDAD -
-
-
手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし 手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし
手作りだしの素でお出汁は楽チン完璧に!カツオと昆布の合わせだしで旨味たっぷりのだしが取れますよ♪作っておくと超便利です! まこりんとペン子 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18536672