*お弁当やお鍋に鶏つくね*

にへらん
にへらん @cook_40121440

照り焼きにするとお弁当に。そのままお鍋に入れてポン酢で食べても。
このレシピの生い立ち
鶏の水炊きに入れるのにいつも作っていて、試行錯誤した結果のレシピです。

*お弁当やお鍋に鶏つくね*

照り焼きにするとお弁当に。そのままお鍋に入れてポン酢で食べても。
このレシピの生い立ち
鶏の水炊きに入れるのにいつも作っていて、試行錯誤した結果のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個分くらい
  1. 鶏モモひき肉 190g程
  2. 白ネギ(白い部分) 12センチ程
  3. 小さじ1/2
  4. 卵白 1個分
  5. ★砂糖 小さじ1
  6. ★しょうゆ 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    刻んだ白ネギとひき肉と塩を合わせて混ぜる。手を使って納豆のような粘りがでるまで混ぜるとフワフワ感が出ます。

  2. 2

    ①がしっかり混ざったら卵白を入れてさらに混ぜます。最初分離しますが、混ぜていけば大丈夫です。

  3. 3

    濡らした手で丸めて油をしいたフライパンへ。(お鍋には丸めてそのまま入れます)

  4. 4

    両面焼き色が付いたら、★を入れてタレを少し煮詰めて絡ませたら出来上がり。

  5. 5

    余ってる卵黄に付けながら食べるのも結構美味しいです。

コツ・ポイント

卵白入れる前に、手を泡だて器のようにしてしっかり粘るまで混ぜると、フワフワ感のあるつくねになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にへらん
にへらん @cook_40121440
に公開
3児のママ。子どもが将来私のレシピを使ってくれると嬉しいなぁ~なんて思うのと、最近、しばらく作らないレシピは忘れ去ってしまう自分がいるので(^^ゞ、せっせとレシピアップしていきます!!
もっと読む

似たレシピ