たっぷり生姜のお鍋

なんちゃりん
なんちゃりん @cook_40149643

生姜たっぷりでからだポカポカ♪
風邪も吹き飛ぶ!!
このレシピの生い立ち
母直伝!
冬の定番!
生姜たっぷりでからだポカポカ♪

たっぷり生姜のお鍋

生姜たっぷりでからだポカポカ♪
風邪も吹き飛ぶ!!
このレシピの生い立ち
母直伝!
冬の定番!
生姜たっぷりでからだポカポカ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分(ルクルーゼ:ココットオーバル25cm使用)
  1. 500㏄くらい
  2. コンソメ 1~1.5個
  3. 生姜 1個(こぶし位の)
  4. 干し海老(中華食材の) 1/2袋
  5. 白菜 1/4株
  6. 豚バラ 250~300g

作り方

  1. 1

    生姜の皮をむき、スライスする

  2. 2

    鍋に水、コンソメ、干し海老、生姜を入れ半日置く
    ※朝(午前中)に準備して、お夕飯に…というのがベスト

  3. 3

    半日置いた作業2をそのまま火にかけ、グツグツするのを待つ

  4. 4

    その間に白菜を食べやすいサイズにザクザク切って置く

  5. 5

    お鍋が沸騰したら、白菜と豚バラをバランスよく重なる感じに入れる
    ※この時、鍋の縁に豚バラがくっつかないように注意!

  6. 6

    鍋のふたをして、弱めの中火程度で10分程度グツグツする
    ※お肉を一番上においてしまうと、蓋に張り付いてしまうので注意!

  7. 7

    白菜からの水分が出て、お肉に火が通ったら完成!!
    ※スープが倍に増える感じです。

  8. 8

    干し海老や生姜はだしとして入れていますが、十分やわらかくなっていますので白菜、お肉と一緒にスープも全て食べてください。

  9. 9

    お味は、お好みでポン酢、おしょうゆ、かぼす、すだちなどなど…いろいろお試しください。

コツ・ポイント

ルクルーゼを使用していますので、若干水分が少なめです。
普通のお鍋を使用する場合は、適度に具材がつかるくらいまでお水を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なんちゃりん
なんちゃりん @cook_40149643
に公開
結婚して、丸3年!まだまだレパートリーが足りず、四苦八苦の毎日です。 お勤めしながらの主婦業のため、日々の暮らしに追われて、なかなかレシピ掲載まで至らず、件数が増やせていません…日々精進ですね! 嫁入り道具として、母が持たせてくれた手書きのレシピに加え、私のレシピも増やしていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ