秋刀魚の豆板醤煮

502のりえこっち @cook_40117113
豆板醤が青魚の匂いも消して、とってもいいお味です。これは圧力鍋で作っていますので、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
サンマの煮付けを美味しく作ろうと思い考えました
秋刀魚の豆板醤煮
豆板醤が青魚の匂いも消して、とってもいいお味です。これは圧力鍋で作っていますので、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
サンマの煮付けを美味しく作ろうと思い考えました
作り方
- 1
秋刀魚は内臓を取り頭を落とし
4つにぶつ切り。
大根は厚み1.5㎝ぐらいのいちょう切り - 2
Aの材料とサンマとしょうがの千切りを入れて圧力鍋に火をつけ、圧がかってから15分間圧を掛け続ける
- 3
火をとめて
圧力鍋に水をかけ、圧を抜き、
フタを開けて大根を入れる - 4
大根を入れたら再び圧をかけること5~8分。
そのまま冷まして出来上がり
コツ・ポイント
圧力鍋によって圧力時間が異なるかもしれませんので、お家の圧力鍋の付属の本に載っている魚のレシピの時間を確認して参考にしてみてください。大根を入れる前にさんまの状態を確認して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18539447