秋刀魚の豆板醤煮

502のりえこっち
502のりえこっち @cook_40117113

豆板醤が青魚の匂いも消して、とってもいいお味です。これは圧力鍋で作っていますので、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
サンマの煮付けを美味しく作ろうと思い考えました

秋刀魚の豆板醤煮

豆板醤が青魚の匂いも消して、とってもいいお味です。これは圧力鍋で作っていますので、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
サンマの煮付けを美味しく作ろうと思い考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんま 4匹
  2. 大根 2分の1本
  3. だし汁 カップ3
  4. カップ1
  5. 醤油 大さじ4
  6. みりん 大さじ4
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 豆板醤 大さじ2
  9. しょうが ひとかけ
  10. ればきり唐辛子 飾り用

作り方

  1. 1

    秋刀魚は内臓を取り頭を落とし
    4つにぶつ切り。
    大根は厚み1.5㎝ぐらいのいちょう切り

  2. 2

    Aの材料とサンマとしょうがの千切りを入れて圧力鍋に火をつけ、圧がかってから15分間圧を掛け続ける

  3. 3

    火をとめて
    圧力鍋に水をかけ、圧を抜き、
    フタを開けて大根を入れる

  4. 4

    大根を入れたら再び圧をかけること5~8分。
    そのまま冷まして出来上がり

コツ・ポイント

圧力鍋によって圧力時間が異なるかもしれませんので、お家の圧力鍋の付属の本に載っている魚のレシピの時間を確認して参考にしてみてください。大根を入れる前にさんまの状態を確認して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
502のりえこっち
に公開
◆りえこっちのおうちごはん http://sea-side-cafe.jugem.jp/こんにちは(*^◇^*)ブログは可愛い女子高生のお弁当や晩御飯を出してますので見に来てね~♪ 趣味はサ-フィンです。 よろしく!!
もっと読む

似たレシピ