さんまのみぞれ煮☆電気圧力鍋☆

❀MIYU❀ @cook_40190085
お酢の力と圧力鍋(ワンダーシェフ使用)で骨まで軟らかく食べられます!!
このレシピの生い立ち
さんまの美味しい季節になりました。骨まで軟らかく食べられるようお酢で下茹でしてから煮てみました。
さんまのみぞれ煮☆電気圧力鍋☆
お酢の力と圧力鍋(ワンダーシェフ使用)で骨まで軟らかく食べられます!!
このレシピの生い立ち
さんまの美味しい季節になりました。骨まで軟らかく食べられるようお酢で下茹でしてから煮てみました。
作り方
- 1
大根は皮を剥く。牛乳パックをまな板にして、さんまは頭と内臓を取り洗い、四等分に切る。
- 2
圧力鍋にさんまと下茹で用の水と酢を入れ、お好みキーを押し、5分に設定、調理スタートを押す。
- 3
圧がおりたら、釜の中の水を捨てる。釜が熱いので鍋つかみを使用し、箸で押さえながら。やりにくい場合はザルにあけて下さい。
- 4
釜を圧力鍋に戻し、★の材料を入れ、大根、生姜を直接すりおろして入れる。蓋をして、選択で魚コースにし、調理スタートを押す。
- 5
圧がおりたら蓋を開け、保温を消し、追加熱5〜10分に設定し、調理スタートを押し、煮詰まったら完成!!
コツ・ポイント
牛乳パックをまな板代わりに使うと片付けが楽♪大根、生姜も直接鍋におろせば、洗い物も減ります!!
下茹での水を切る時は、釜が熱いので注意!必ず鍋つかみを使用して行って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で簡単♪臭みなし!サバのみぞれ煮 圧力鍋で簡単♪臭みなし!サバのみぞれ煮
圧力鍋で煮るので、骨までポリポリ食べられます♡下処理と大根おろしのお陰で、臭みなし!甘辛味のサバにさっぱりのおろし大根が加わって、ビールもご飯も進むおかずになりました♫♬♫ ガッちゃん -
骨抜きの裏技☆揚げ秋刀魚のみぞれ煮 骨抜きの裏技☆揚げ秋刀魚のみぞれ煮
味付けはめんつゆでOK。簡単に中骨を取り除く裏技をご紹介!骨が苦手なお子さんにも◎!2011.10.2レシピ改訂 COCOん家の台所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18956668