【簡単万能ソース】トマトだれ

ヒガマツ大学食育学部
ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343

東松島市健康推進課レシピ
1人前エネルギー:110kcal
塩分:1.7g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課

【簡単万能ソース】トマトだれ

東松島市健康推進課レシピ
1人前エネルギー:110kcal
塩分:1.7g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト(中サイズ) 4個/800g
  2. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  4. 小さじ3
  5. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    トマトは事前に冷凍しておきましょう。

  2. 2

    冷凍トマトは、皮ごとおろし器ですりおろします。
    ※生のトマトでも大丈夫です。

  3. 3

    すりおろしたトマトに、にんにく、めんつゆ、水、オリーブオイルを加えます。

  4. 4

    よく混ぜ合わせたら、トマトだれの出来上がりです。

  5. 5

    【簡単メニュー1】
    「冷や奴+トマトだれ」
    お好みで、サラダチキンや大葉を乗せた豆腐に”トマトだれ”をかけるだけ!

  6. 6

    【簡単メニュー2】
    「焼きナス+トマトだれ」
    この季節にぴったりの焼きナスに”トマトだれ”をかけてサッパリと!

コツ・ポイント

完熟したトマトがおすすめです。トマトのうまみと酸味で少ないめんつゆでも満足感アップ!暑い日には流水麵で手軽に調理できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒガマツ大学食育学部
に公開
「だれでも先生、だれでも生徒 なんでも教科書、どこでも教室」東松島市もそうであるように、多くの地方は高等教育機関を持っていません。そんな数多い地方において生涯学べる、本当の意味での生涯学習を「地元」で見つけられたら、とても素敵なコトだと考え、地元を地元で知る活動が「ヒガマツ大学」です。https://www.facebook.com/higamatsu.university/
もっと読む

似たレシピ