10分でヘルシー豆乳鍋しかも2度楽しめる

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

あたただしがあれば10分でできます豆乳鍋!!キッチンバサミであっという間です。キムチとお餅を足して、2度楽しめます。
このレシピの生い立ち
豆乳鍋はシチューみたいで大好きです。あたただしを使うと、だしが大事ってよくわかります。マンネリを打破しようとキムチを入れたら、すごくおいしかったです。ただ味が濃くなるので、おもちやうどんで調整します。食べ応えあって満足です。

10分でヘルシー豆乳鍋しかも2度楽しめる

あたただしがあれば10分でできます豆乳鍋!!キッチンバサミであっという間です。キムチとお餅を足して、2度楽しめます。
このレシピの生い立ち
豆乳鍋はシチューみたいで大好きです。あたただしを使うと、だしが大事ってよくわかります。マンネリを打破しようとキムチを入れたら、すごくおいしかったです。ただ味が濃くなるので、おもちやうどんで調整します。食べ応えあって満足です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひとり様
  1. 豚肉切り落とし 70g
  2. 豆乳(無調整) 300cc
  3. あたただし 1包
  4. 150cc
  5. 厚揚げ 80g(1/4丁ぐらい)
  6. 水菜 3把
  7. しめじ 10本ぐらい
  8. キムチ 大さじ山盛り1
  9. お餅 1切れ

作り方

  1. 1

    あたただしを水から入れ、2~3分沸騰させだしをとります。

  2. 2

    濃い感じになりました。あたただしの袋は軽く絞り取り出します。

  3. 3

    豚肉を入れ、少し煮たら、厚揚げも入れます。豚肉は火を通して切るので大きいまま入れて大丈夫です。

  4. 4

    水菜、しめじも入れて、火が通ったら、豆乳を入れます。

  5. 5

    豆乳が温まる前に肉をハサミで一口サイズに切ります。軽く沸騰したらまず完成。豆乳を入れたら沸騰しすぎないようにします。

  6. 6

    だしの旨味でこれだけでも満足ですが、まず器にとり、残りは、お餅をチンして入れ、キムチを入れて、二品です。

コツ・ポイント

豆乳は沸騰しすぎると濁るので、そこは注意です!
濁っても味に問題はないので、平気です。
キムチは、魚醤や、アミが入っている本格派のもの(そんな高くないのでもあります)が、白菜も美味しいし、塩加減もきつくなく味に差が出るような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ