簡単サクサク☆3時間クロワッサン♪

11月〜4月と寒い時期限定ですが…約3時間で簡単に本格的なクロワッサンできちゃいます(^-^)b
このレシピの生い立ち
クロワッサンをできるだけ簡単に作ってみたくて(^-^)/
簡単サクサク☆3時間クロワッサン♪
11月〜4月と寒い時期限定ですが…約3時間で簡単に本格的なクロワッサンできちゃいます(^-^)b
このレシピの生い立ち
クロワッサンをできるだけ簡単に作ってみたくて(^-^)/
作り方
- 1
バターをラップではさみ麺棒で15×15に伸ばし両面に薄力粉をまぶして冷蔵庫で冷やしておく
- 2
ボールに粉類を入れ中央に砂糖とイーストを置く。塩は離す。ぬるま湯をイーストにかけ2分おく。プクプクしてきます。
- 3
全体をヘラで混ぜ水分が回ったら手で2〜3分こねる(HBのピザコースでもOK)。滑らかじゃなくボコボコ状態で大丈夫。
- 4
丸めて閉じ強力粉を薄くまぶしビニールに入れ冷蔵庫で30分1次発酵させる。そんなに膨らまないけど大丈夫。
- 5
強力粉を打ち粉にし生地を麺棒で伸ばしながらガスを抜く→バターより一回り大きく伸ばし片側にバターを置く
- 6
パタンと生地を二つ折りしバターの形に沿って正方形に包みきっちり閉じる→麺棒で長方形に伸ばしパタパタ三つ折り
- 7
生地を90度回してまた三つ折り→伸ばしてまた三つ折り。3回三つ折りをしたらビニールに入れ30分冷蔵庫へ
- 8
打ち粉して生地を20㌢×40㌢に伸ばし周りをカット(切り口は出来るだけさわらない)
- 9
底辺7㌢位の二等辺三角形に切り1㌢の切り込みを入れゆるめにクルクル巻き先は生地の下になる様に置く
- 10
霧吹きし熱を入れないオーブンか室温で1時間2次発酵。オーブン210度予熱→塗り卵(分量外)を切り口以外表面だけに塗る
- 11
210度15〜20分焦げない様に気をつけながら焼き出来上がり(^-^)
- 12
気温20度以下で作ります。ここ秋田はだいたい11月〜4月まで。
コツ・ポイント
○寒い時期は折り込むごとに冷やさなくてもバターが溶けないのでちゃんと層になってくれます○水分は調整して下さい○伸ばす際はバターがはみ出ない様に優しく丁寧に麺棒を転がす○カットした切り口にさわると層がつぶれるので出来るだけ触れない
似たレシピ
その他のレシピ