白菜ステーキ 簡単です♪

ハッピーかあちゃん
ハッピーかあちゃん @cook_40162098

↑の写真は付け合せ的な存在ですが、じゅぶんメインになります♪
このレシピの生い立ち
白菜を大量に頂いて、いつもの食べ方に飽きていた時、たまたま地元テレビのお料理コーナーでやっていました♪
今では我が家の白菜料理の定番です♪

白菜ステーキ 簡単です♪

↑の写真は付け合せ的な存在ですが、じゅぶんメインになります♪
このレシピの生い立ち
白菜を大量に頂いて、いつもの食べ方に飽きていた時、たまたま地元テレビのお料理コーナーでやっていました♪
今では我が家の白菜料理の定番です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 厚さ2cmくらい
  2. アンチョビフィレ 3〜4枚
  3. にんにく 1片
  4. オリーブオイル 大2
  5. 粗挽き黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    白菜を芯を中心にして厚さ2cmくらいに切る。
    芯を残したままの方が焼いている間にバラバラにならずに済みます。扇型かな?

  2. 2

    アンチョビフィレ、にんにくはみじん切りにしておきます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、アンチョビフィレを香りが出るまで炒ます。焦げやすいので弱めの中火で。

  4. 4

    ニンニクの香りがしてきたら白菜を入れます。
    裏に焦げ目がついたら裏返して同じように焼いていきます。
    蓋をすると早いです。

  5. 5

    味付けはアンチョビフィレの塩気だけで十分ですが、足りないようでしたら塩を少しふってください。

  6. 6

    お皿にフライパン内のオリーブオイルやアンチョビ、ニンニクも一緒に白菜を盛り付け、黒こしょうをふったら完成です。簡単♪

コツ・ポイント

アンチョビフィレは最近は割と手軽に買うことができるようになりましたね。百均でも見かけます。
我が家は小イワシが安く出回っている時に買って、1年分のアンチョビを手作りしています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハッピーかあちゃん
に公開
主人と主人の母、子供2人の計5人でにぎやかに暮らしています。クックパッドで美味しいレシピを見つけるのが大好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ