食べるラー油 xo醬風

ドサマワリ
ドサマワリ @cook_40140495

xo醬風に食べるラー油を作ってみました。
このレシピの生い立ち
xo醬の作り方を見て

食べるラー油 xo醬風

xo醬風に食べるラー油を作ってみました。
このレシピの生い立ち
xo醬の作り方を見て

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数十回分
  1. ごま 30ml
  2. オリーブオイル 300ml
  3. 小さじ2
  4. 醤油 小さじ2
  5. 一味唐辛子 5g
  6. ニンニク 6〜7片
  7. 玉ねぎ 半玉
  8. 桜えび 10g
  9. 干し貝柱 15g
  10. 日本酒 100ml
  11. ハム 2枚

作り方

  1. 1

    干し貝柱を日本酒50mlで戻す

  2. 2

    桜えびを日本酒50mlで戻す

  3. 3

    ハムをみじん切りにする

  4. 4

    ニンニクをみじん切りにする

  5. 5

    玉ねぎをみじん切りにする

  6. 6

    戻した貝柱と桜えびをみじん切りにする

  7. 7

    戻すために使った日本酒と玉ねぎを少量のオリーブオイルで炒める

  8. 8

    馴染んできたらオリーブオイルの残りを入れ、ニンニクも入れ煮込む

  9. 9

    ニンニクと玉ねぎがやや色づいてきたら、みじん切りにした貝柱と桜えびを入れる

  10. 10

    さらに色がついたら火を止め、一味唐辛子を入れる(危険なので入れる時は鍋を覗き込まないで下さい)

  11. 11

    冷めたら醤油、塩、ごま油を入れる

  12. 12

    容器に入れ冷凍庫で保管する

コツ・ポイント

ニンニクと玉ねぎをカリカリにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドサマワリ
ドサマワリ @cook_40140495
に公開
実家暮らしで普段は料理しないですが、食材作りが楽しくてたまにキッチンに立ちます(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ