BPで発酵なしで簡単!グラノーラスコーン

さくらのおウチごはん
さくらのおウチごはん @cook_40094201

混ぜて焼くだけで簡単です。バターなしで、アッサリしていますし、甘くないのでパンの代わりにもなります。甘さも調節可です。
このレシピの生い立ち
混ぜて焼くだけで、パン代わりにもオヤツにもなるスコーンを作りたかったので、焼いてみました

BPで発酵なしで簡単!グラノーラスコーン

混ぜて焼くだけで簡単です。バターなしで、アッサリしていますし、甘くないのでパンの代わりにもなります。甘さも調節可です。
このレシピの生い立ち
混ぜて焼くだけで、パン代わりにもオヤツにもなるスコーンを作りたかったので、焼いてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 1個
  2. 牛乳 卵と合わせて60gにする
  3. 砂糖 10g
  4. サラダ油 20g
  5. 薄力粉 120g
  6. ベーキングパウダー 6g
  7. グラノーラ 20〜50
  8. 板チョコ お好み

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れほぐし、牛乳と合わせて60gになるようにする。
    更に三温糖を泡立て器で混ぜ、サラダ油も混ぜる

  2. 2

    ★印の粉類をふるいながら混ぜ、9割程、混ざったら、グラノーラを入れて1つにまとめ、台の上で4等分する。

  3. 3

    オーブンを190度に予熱開始。
    今回、生地の1つには、ミニ板チョコを入れ、他は、そのままで、好きな形にしました。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた天板に乗せて、15〜20分、焼いて
    出来上がり

コツ・ポイント

*今回は、NISSINごろっとグラノーラメープル仕立て使用
*チョコレートは、Meijiミニサイズチョコレートのブラックチョコ3袋を1個のスコーンに入れました
*生地が甘くないので、甘くしたい場合は、お砂糖を20g〜増やして入れてみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらのおウチごはん
に公開
毎日、2人のキッズの おウチごはん作りに奮闘しております♡小4の兄ちゃんは、味にうるさく、ダメ出しあり。小1のチビ太は、偏食(笑)日々の工夫で美味しく、沢山、食べて貰い、キッズの健康を願い見守っていこうと考えています。皆さんの献立のヒントになれば幸いです♫宜しくお願い致します♡アメブロ→ https://ameblo.jp/sakurafuntouki?
もっと読む

似たレシピ