野菜たっぷり☆春巻☆ダイエットにも

雑誌でも紹介して頂いた春巻★
野菜嫌いなお子様でもパクパク♪カロリーを気にする時は焼いても◎ソースなしでも♪
このレシピの生い立ち
普通の春巻は薄切り肉を使うのですが、野菜不足解消にキャベツ・もやしなど使うとヘルシーで食べやすいと思い作りました。
野菜たっぷり☆春巻☆ダイエットにも
雑誌でも紹介して頂いた春巻★
野菜嫌いなお子様でもパクパク♪カロリーを気にする時は焼いても◎ソースなしでも♪
このレシピの生い立ち
普通の春巻は薄切り肉を使うのですが、野菜不足解消にキャベツ・もやしなど使うとヘルシーで食べやすいと思い作りました。
作り方
- 1
豚肉をビニール袋に入れ下味用調味料を加え少し揉みます。長ネギは縦半分に切り、斜め切りに・椎茸は千切りにします。
- 2
キャベツは千切りにした物を1/3位にします。(椎茸と長さが同じ位になる様に)竹の子も同じ大きさ位の千切りにします。
- 3
仕上げの調味料をボウルで全て混ぜ合わせて置きます。フライパンに油をひき【1】の肉をほぐしながら少し焦げ目を付けます。
- 4
【3】の肉を別皿に置きます。油は、そのままネギをしんなりするまで炒め、続けて竹の子・シイタケ・キャベツの順に炒めます
- 5
春雨を低温で軽くほぐしておきます。子供が居る方はキッチンバサミで切る事をお薦めします。
- 6
野菜の水分を飛ばし、肉を戻し春雨・【3】の合わせ調味料を入れます。トロミが付いたら1〜2分絡めます。水分が多い時はザルへ
- 7
具に水分が多いと揚げ焼きの際、油が跳ねるので30分ほど冷まします。ザルを使った方は余分な水分を落とします。
- 8
あとは春巻の皮で包みます。フライパンに春巻が半分隠れる以下位の油を入れ中温で表裏4〜5分揚げ焼きすれば完成です。
コツ・ポイント
なるべく水分を少なくすると油跳ねが無いです。
春巻を巻く際
半分より少し手前に具をのせ、皮を入れ込み具をギュッと締め左右折り畳むと上手く巻けます。終わりは小麦粉と水同量を溶いたもので閉じて下さいネ☆
似たレシピ
その他のレシピ