苺&レモンカラメルで食べるカスタード♪ 

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

カスタードクリーム&苺ソースの甘&甘デザートも、パルスイートでお砂糖大幅カット!
このレシピの生い立ち
プリンって焼き加減(蒸し加減)に気を使うけど、カスタードクリームならでき具合を見ながら作れるので、心配いらずです♡。春らしく、苺ソースとレモン味のカラメルで甘酸っぱくしてみました。

苺&レモンカラメルで食べるカスタード♪ 

カスタードクリーム&苺ソースの甘&甘デザートも、パルスイートでお砂糖大幅カット!
このレシピの生い立ち
プリンって焼き加減(蒸し加減)に気を使うけど、カスタードクリームならでき具合を見ながら作れるので、心配いらずです♡。春らしく、苺ソースとレモン味のカラメルで甘酸っぱくしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス4個分
  1. 牛乳 400cc
  2. 2個
  3. 薄力粉 大さじ2
  4. (へたを取ったもの) 100g
  5. パルスイート 小さじ5
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. レモン 大さじ1
  9. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    鍋に薄力粉とパルスイート小さじ3を入れる。牛乳を少量入れ(50cc位)泡だて器でよく混ぜる。

  2. 2

    滑らかになったら卵を割りいれ、泡だて器でよく混ぜる。滑らかに混ざったら残りの牛乳を一度に加え混ぜる。

  3. 3

    2を中火にかけ、木べらでよく混ぜながら加熱する。とろみがついたら、さらに2~3分しっかり火を通す。

  4. 4

    鍋ごと氷水にあて、混ぜながら人肌まで冷ます。バニラエッセンスを加え、グラスに分け、冷蔵庫で30分以上冷やす。

  5. 5

    耐熱容器に1cm角くらいに切った苺とパルスイート小さじ2を入れ軽く混ぜてから600wのレンジで2分30秒加熱。

  6. 6

    鍋に砂糖と水を入れ火にかけ、あめ色になるまで(香ばしいカラメルの香りになるまで)加熱。火を止めレモン汁を加え混ぜる。

  7. 7

    量が少ないので、温かいうちに耐熱の小さい容器に移しておくと便利です。

  8. 8

    4に5と6をのせて完成!

  9. 9

    パルスイート、びっくりするほど甘いです。砂糖の出番がかなり減りそうです。

コツ・ポイント

苺をレンジにかけるときは、ふたは無しでOKです。小粒の苺のほうが赤色が鮮やかでおススメです(しかも安いし)。カラメルが冷めて硬くなってしまったら、レンジで10秒ほど温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ