挽肉だけど青椒肉絲風?丼~487Kcal

.luna
.luna @cook_40161702

切って炒めて御飯にのせるだけ減塩・低カロでもチンジャオロース風味で大満足のスピードメニュー1人分487kcal塩1.7g
このレシピの生い立ち
うちのスピードメニューです。家族からのリクエストも多いメニューです。

挽肉だけど青椒肉絲風?丼~487Kcal

切って炒めて御飯にのせるだけ減塩・低カロでもチンジャオロース風味で大満足のスピードメニュー1人分487kcal塩1.7g
このレシピの生い立ち
うちのスピードメニューです。家族からのリクエストも多いメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚挽肉 50g
  2. 竹の子水 60g
  3. ピーマン 50g(1個半)
  4. 少々(塩分計算は0.3gで計算))
  5. こしょう 少々
  6. ★砂糖 2g
  7. ★しょうゆ(濃) 5ml
  8. ★酒 (清酒) 2.5ml
  9. ★オイスターソース 2.5ml
  10. ごま 少々(0.5で計算)
  11. ●すりおろししょうが 少々(0.5で計算)
  12. ●すりおろしにんにくkeisann 少々(0.5で計算)
  13. 豆板醤 2g

作り方

  1. 1

    ★の調味料をあらかじめあわせておき、竹の子とピーマンは細切りにする

  2. 2

    フライパンに●を入れ熱し香りたったら豚挽き肉を入れ半分火が通ったら■の野菜を入れ炒め塩・こしょうをし全体を大きくまぜる

  3. 3

    3の後すぐ1であわせた調味料を入れ、全体を1~2度大きくまぜる(上下を返すような感じで)辛い物NGの人の分を取り分ける。

  4. 4

    仕上げに豆板醤を入れて大きくまぜ(上下を返すような感じ)火を止め
    茶碗一杯分位(200g程度)の御飯に乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

調味料は、粗方炒め終わった所で入れる。2の挽肉の後にピーマンと竹の子を入れるタイミングは、野菜にしゃきっと感を残すなら挽肉に粗方火が通った所で(早めだとしんなりする、お好みで。)料理酒には塩分が入っているので塩分制限がある場合は注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
.luna
.luna @cook_40161702
に公開
お料理が大好き主婦です。最近はお菓子作りにはまっています。甲状腺・呼吸器等の病気で療養中で、その関係で減塩中です。
もっと読む

似たレシピ