関西風お好み焼き -モダン焼き-

我が家ではお好み焼きは外ではなくて、家で食べるもの。週末の夕食の定番です。コツをつかめば、誰でもおいしくできます。
このレシピの生い立ち
焼きそば入りのお好み焼きをモダン焼きといいます。我が家では休日の夕食の定番です。山芋入りの生地でふわっ、かりっと焼きます。この味に慣れている家族は、外でお好み焼きを食べて「がっかりした」と言う事もあるくらいですので、自信のあるレシピです。
関西風お好み焼き -モダン焼き-
我が家ではお好み焼きは外ではなくて、家で食べるもの。週末の夕食の定番です。コツをつかめば、誰でもおいしくできます。
このレシピの生い立ち
焼きそば入りのお好み焼きをモダン焼きといいます。我が家では休日の夕食の定番です。山芋入りの生地でふわっ、かりっと焼きます。この味に慣れている家族は、外でお好み焼きを食べて「がっかりした」と言う事もあるくらいですので、自信のあるレシピです。
作り方
- 1
小麦粉(薄力粉)はふるっておく。お店では生地と具材を焼く直前に混ぜるが、面倒なので、家では予め混ぜておいても構いません。
- 2
小麦粉にだし汁を入れる。少々だまが残っても構わないので、ざっくり混ぜる。
- 3
山芋はすりおろして生地に混ぜる。市販の山芋パウダーでもよい。ふっくら仕上げるために、必ず入れてください。
- 4
卵は一枚当たり一個。卵を割って一旦混ぜてから、生地に入れる。
- 5
キャベツは粗いみじん切りにする。
- 6
万能ねぎは小口切りにする。
- 7
ちくわも粗く切って生地に混ぜる
- 8
1-7に加え、生地に干し海老、切りイカなどお好みの海産物を混ぜると風味が増す。シーフードミックスなんかもいいです。
- 9
焼きそばの麺は電子レンジで数十秒、チンしてほぐしておくと良い。
- 10
牛すじ肉とコンニャク煮込み、いわゆるすじコンを入れると複雑な味が楽しめます。 (ID:17530543)
- 11
トッピングは何を載せてもおいしいですが、我が家はやっぱり豚玉で。バラのスライスがお勧めです。たっぷり使いましょう。
- 12
ホットプレートで、焼きそばの麺をいため、ソース(分量外)で軽く味をつけます。
- 13
焼きそばをホットプレートの端によせ、空いた場所に、生地を流し込みます。この時、生地を広げすぎないように注意しましょう。
- 14
生地の上に、焼きそば、すじコン、揚げ玉、紅しょうがをのせる。
- 15
最後に豚バラスライスをのせたら、つなぎのため生地を少したらして、ホットプレートのふたをして、蒸し焼きにする。
- 16
豚肉の表面の色が変わったら、一度ひっくり返して丸く形を整える。焼くときには、絶対にぎゅうぎゅう押さないで、ふんわり焼く。
- 17
豚がのる表は軽めに、裏側はしっかり焼き上げる。ソース、青のり、けずり節、マヨネーズをトッピングしていただく。
コツ・ポイント
生地は柔らいですが、この分量で大丈夫です。焼き方のコツは、コテでお好み焼きを押し広げないこと。むしろ丸く形を整えながら厚さ2-2.5cm位にして、裏側からしっかり火を通してください。豚を焼きすぎると堅くなっておいしくありません。
似たレシピ
-
-
これでもか葱の☆関西風お好み焼き♪ これでもか葱の☆関西風お好み焼き♪
これでもかの葱が美味しいお好み焼きです。熱々のお好み焼きにお好み焼きが隠れるほどこんもりがお決まり!我が家の定番お好み焼きです。葱なしでももちろん美味しいですよ~。 けゆあ -
-
-
ふんわりヘルシー関西風お好み焼き ふんわりヘルシー関西風お好み焼き
だし汁を使わなくても美味しいお好み焼きです。山芋を使うことで、野菜たっぷり小麦粉少なめのヘルシーお好み焼きになります。damaママ
-
-
-
その他のレシピ