冬のジャム☆さつまいもとりんごのジャム

つむたん @tumutan
冬にぴったりなさつまいもとりんごのジャム☆ほっこり優しい味です♪
このレシピの生い立ち
「林檎きんとん」という栗の代わりにりんごを使用したレシピを本屋さんで立ち読みして、ジャムとして作ってみたら美味しかったので。
冬のジャム☆さつまいもとりんごのジャム
冬にぴったりなさつまいもとりんごのジャム☆ほっこり優しい味です♪
このレシピの生い立ち
「林檎きんとん」という栗の代わりにりんごを使用したレシピを本屋さんで立ち読みして、ジャムとして作ってみたら美味しかったので。
作り方
- 1
さつまいもは洗って皮をむき、小さめの角切りにして10分ほど水につけておきます。
- 2
りんごは洗って皮をむき、いちょう切りにして塩水につけておきます。
- 3
1のさつまいも、2のりんごの水気を良く切り、合わせ重さを量ります。その重さから砂糖の重さと水の重さを計算します。
- 4
鍋に3のさつまいも、りんご、砂糖とはちみつを加えて全体を混ぜ合わせます。そのまま30分ほど置いておきます。
- 5
置いておくと、水分が出てきます。レモン汁と計量した水を加えて、全体をかき混ぜます。
- 6
火にかけます。最初は強めの中火。沸騰したらアクを取って、弱火にします。
- 7
水分が少なくなったら、木べらなどでさつまいもとりんごを潰しながら煮ます。※マッシャーを使うと便利。
- 8
お好みまで潰せたら、レーズンを加えてさらに2〜3分煮たら出来上がり☆
- 9
熱いうちに煮沸消毒したビンに入れて、フタをして逆さまにしておいて下さい!
- 10
トーストやクラッカーにのせたり、手作りパンやマフィンのフィリングにしたり☆色々アレンジ出来ます。
コツ・ポイント
レーズンはお好みで加えても省略しても良いです。くるみなどナッツを入れたり、シナモンを加えても美味しいかも。なめらかなジャムが良ければ、レーズンを加える前にフードプロセッサーやミキサーでつぶして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジでりんごとさつま芋のジャム餡 レンジでりんごとさつま芋のジャム餡
レンジで水分を飛ばし、りんごとさつま芋の美味しいがギュっと詰まったジャム餡になりました。とっても応用の効くジャム餡です。 ユミエド -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18557449