豆腐と胡瓜の炒め物*しらすあんかけ

ayu4
ayu4 @cook_40045266

丼にしても美味しい!
しらすと桜海老が香ばしい、
豆腐と胡瓜の中華風の炒め物です。
このレシピの生い立ち
胡瓜と豆腐を消費したくて出来たレシピです。

豆腐と胡瓜の炒め物*しらすあんかけ

丼にしても美味しい!
しらすと桜海老が香ばしい、
豆腐と胡瓜の中華風の炒め物です。
このレシピの生い立ち
胡瓜と豆腐を消費したくて出来たレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 胡瓜 3本
  2. 豆腐 1丁
  3. しらす 40g
  4. 桜海老(乾燥) 大さじ1
  5. 塩胡椒 適宜
  6. 料理酒 大さじ1
  7. 鶏がらスープ 100ml
  8. ナムプラー 小さじ2
  9. にんにく 1片
  10. 胡麻 適宜
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 大さじ2

作り方

  1. 1

    胡瓜は洗って
    乱切り。
    豆腐はさいの目に切っておきます。

  2. 2

    中華鍋に、みじん切りにしたにんにくを入れ、胡麻油を入れてから点火(必ず弱火で)香りが出るまで炒めます。

  3. 3

    次に、しらす、
    桜海老の順に入れ、少し香ばしい匂いがして来たら、料理酒を入れます(焦がさない様に、注意!)

  4. 4

    胡瓜を入れ、
    ナムプラーを入れ、塩胡椒して、暫く炒める。

  5. 5

    次に豆腐を入れ、
    すぐに鶏がらスープを入れます(スープを入れたら混ぜ無いでくださいね。)

  6. 6

    ぐつぐつして来たら、大さじ2の水で溶いた片栗粉を入れます。

  7. 7

    とろみが付いたら、出来上がり!

  8. 8

    *豆腐の煮崩れを防ぎたい場合は、予め軽く茹でて置くか、レンジで軽く加熱しておいて下さい。

コツ・ポイント

煮崩れを防ぐ為、お豆腐を入れたらかき混ぜない事と、
にんにくを焦がさない様に、点火前に入れると上手く行きます。
しらすに既に塩分が入っているので、塩胡椒は加減を見ながらお好みでしてください。
*鶏がらスープは、粉末をお湯で溶いて用意しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayu4
ayu4 @cook_40045266
に公開
身近な素材を使って、豪華な見た目と体に良さそうなお料理をモットーに、外で食べたものを、こうしたらもっとおいしくなるかも!?と実験を重ねて、創作料理を日々研究中。世界各国の屋台料理、家庭料理に興味津々♪時々友達を呼んで、自宅がアジア食堂になります~⁎ˇ◡ˇ⁎❤
もっと読む

似たレシピ