お鍋風?牡蠣の昆布酒蒸し♡熱々が最高!

昆布の上で蒸された牡蠣は旨みが凝縮して本当に美味しいんです♪ お酒が進みますよ~!熱々をフーフーしながら召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
以前、旅先でいただいた昆布の上で蒸された牡蠣がたまらなく美味しくて、それ以来見様見真似で家でも作るようになりました!
お鍋風?牡蠣の昆布酒蒸し♡熱々が最高!
昆布の上で蒸された牡蠣は旨みが凝縮して本当に美味しいんです♪ お酒が進みますよ~!熱々をフーフーしながら召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
以前、旅先でいただいた昆布の上で蒸された牡蠣がたまらなく美味しくて、それ以来見様見真似で家でも作るようになりました!
作り方
- 1
牡蠣は汚れを落とし水気を切って皿に盛る(今回は大粒広島県産冷凍牡蠣を解凍使用。小粒なものは不向きです)
- 2
生牡蠣を使う場合は、たくのスプーンさんの「牡蠣をピカピカに洗う方法」がおススメです!
- 3
表面を軽く洗った昆布を広口厚手の土鍋等に入れ、昆布が湿る位の酒を入れて、ふやけたら鍋底に敷きつめる
- 4
昆布の上に牡蠣を並べ、更に牡蠣の底が浸る位の酒をふりかけ、蓋をして蒸焼きに。火が通るまでは、なるべく蓋を開けない
- 5
ぷっくらと膨らんで蒸し上がったら熱々のところを、ポン酢に柚子こしょうを溶いたものをつけて、召し上がれ♪
- 6
水菜、ネギ、きのこ類、豆腐などお好みのものを一緒に蒸せばより楽しめます!
- 7
こちらはすきやき鍋で↑フライパンでも厚手で蓋がしまればOK。ガラス蓋を使えば中の様子が確認できて◎
- 8
タジン鍋で↑
加熱しても縮みにくい岡山産の大粒生牡蠣に、焼き豆腐、長ねぎ、ひらたけを一緒に蒸しました♪ - 9
牡蠣の旨みが染み込んだ昆布は、適当な大きさに切るか、結び昆布にして醤油、砂糖、みりんで煮て再利用しています
コツ・ポイント
★鍋物感覚で、火加減に注意しながら卓上でいただくのが熱々で美味しいです!
★2回目以降は昆布の味が強く出るので、濃くなりすぎないよう酒と水を加えて味調整して下さい
★牡蠣には「塩ポン酢」もオススメです、お好みでレモンを絞っても!
似たレシピ
-
美酒鍋&石狩鍋風 鮭と野菜の酒蒸し 美酒鍋&石狩鍋風 鮭と野菜の酒蒸し
美酒鍋も石狩鍋も外で食べたことはないのですが。。清酒と野菜の水分だけでお野菜と鮭をことこと土鍋で煮込んでみました。甘く蒸された野菜がおいしい^^ twin-twin -
あさりの酒蒸し(パーティー鍋版) あさりの酒蒸し(パーティー鍋版)
パーティーのホスト役をやりながらできるあつあつの酒蒸し。酒蒸し後のおつゆで、これまたその場で出来る「実なしぞうすい」につながる。 がりちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ