筑前煮

ai♡⁠
ai♡⁠ @ai828282

味がしみてて、おいしい筑前煮です♪コツは下茹でとゆっくり冷ますだけ!
このレシピの生い立ち
一人暮らしの兄が帰ってくるので、野菜をたくさん食べてもらいたくて!

筑前煮

味がしみてて、おいしい筑前煮です♪コツは下茹でとゆっくり冷ますだけ!
このレシピの生い立ち
一人暮らしの兄が帰ってくるので、野菜をたくさん食べてもらいたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. たけのこ水 1個
  3. レンコン 中1個
  4. 人参 1本
  5. ゴボウ 2分の1本
  6. 干し椎茸 4枚
  7. こんにゃく 2分の1枚
  8. 絹さや 適量
  9. 椎茸のもどし汁 1カップ
  10. だし汁 1カップ
  11. 4分の1カップ
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 小さじ2分の1
  14. しょうゆ 大さじ4
  15. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切る。レンコン・ゴボウは乱切りにして水にさらす。筍、人参も乱切りに。椎茸は水でもどし、一枚を3等分に切る。

  2. 2

    絹さやは筋を取り、茹でる。こんにゃくは一口大にちぎる。
    鶏肉、絹さや、椎茸以外の具材を10分程下茹でする。味が入り易い。

  3. 3

    鍋を熱し、油を大さじ1入れ、鶏肉を入れて色が変わるまで軽く炒めたら、お皿に取り出しておく。

  4. 4

    鍋に油を大さじ1足して、絹さや以外の野菜とこんにゃくを入れ軽く炒める。

  5. 5

    全体に油が回ったら、椎茸のもどし汁・だし汁・砂糖・塩を入れ、アクを取りながら中火で10分煮る。

  6. 6

    鶏肉を戻し入れ、しょうゆ・みりんを入れる。落とし蓋をして弱火で10分煮る。

  7. 7

    味・硬さをみて、良かったら火を止める。この段階で味がイマイチ滲みていなくても大丈夫♪

  8. 8

    一度じっくり冷ます。冷めたら、もう一度火を入れて煮る。(5分くらい)汁気が減ってきたら、絹さやを加えて、できあがり♪

  9. 9

    お正月に♪

コツ・ポイント

味は少し甘めです♪お好みで加減してください♪一度冷ますとぐ~っと味が滲みますので、お昼くらいから支度していただければ、お夕食バッチリです★鶏肉も最初に炒めて取り出しておくと、パサパサしません♪たっぷり食べてください★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ai♡⁠
ai♡⁠ @ai828282
に公開
お料理、お菓子作りがスキです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
もっと読む

似たレシピ