とん汁(豚汁)☆

フライパンひとつで出来ますよ☆寒い季節にどうそ♪(2010/12/19再び材料を見直しましたm(_ _)m)
このレシピの生い立ち
とん汁作るの大好きです!!
やや面倒ですが(^O^)ゞよく作っていますo(^-^)o
とん汁(豚汁)☆
フライパンひとつで出来ますよ☆寒い季節にどうそ♪(2010/12/19再び材料を見直しましたm(_ _)m)
このレシピの生い立ち
とん汁作るの大好きです!!
やや面倒ですが(^O^)ゞよく作っていますo(^-^)o
作り方
- 1
ごぼうは、ささがきにして、酢水にさらす。こんにゃくは、短冊切りにして、熱湯で3分ほど下茹でする。
- 2
しめじは食べやすい大きさに、うすあげは短冊切りにしておきます♪
- 3
大根は、7〜8ミリに輪切りして、6等分のいちょう切りをする→熱湯で3分ほど下茹でする。
- 4
ぶた肉は食べやすい大きさに切り(B)で下味をつける。片栗粉をまぶして熱湯にくぐらせる。
- 5
【4】にうすあげも投入したら直ぐにザルにあげ、(冷)水で軽く洗い、余分な脂をきっておく。
- 6
ごま油をフライパンにしき、中火で(A)を上から順に入れる。
- 7
ぶた肉を入れた段階で、しょうがのすりおろしとお砂糖を加える。
- 8
(A)の材料がなじんだら、お水を材料がかぶるぐらい入れ、粉末だしとお酒を加えて煮出たせる。
- 9
煮出ってきたら、アクを取り除いて、弱めの弱火〜中火で7分前後コトコトと煮る
- 10
ふたを開けて、さといもに火が通ったら、合わせみそ(お好みで白みそも♪)を溶き入れる。
- 11
器に注いで、完成(^o^)/
- 12
(※1)私は、生の人参を細かく切って冷凍しているのを使っています(レシピID:18724068)
- 13
(※2)お砂糖類はコクを出す為で、味をみてくださいね(味の素「スリムアップシュガー」スティックなら→1本となります)
コツ・ポイント
冷凍さといもは、必ず食べてみてチェックしてみてくださいねo(^-^)o
似たレシピ
その他のレシピ