うに茶碗蒸し

OLきっちん @cook_40139980
混ぜて蒸してのせるだけ、の簡単なうにを使った茶わん蒸しです。
出汁の味でシンプルにうにの風味を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
ふるさと納税でいただいた塩水うにを新鮮なうちに食べたくて、うにを使った茶わん蒸しにしました。
うにをシンプルに味わいたかったので具入れませんでした。
うに茶碗蒸し
混ぜて蒸してのせるだけ、の簡単なうにを使った茶わん蒸しです。
出汁の味でシンプルにうにの風味を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
ふるさと納税でいただいた塩水うにを新鮮なうちに食べたくて、うにを使った茶わん蒸しにしました。
うにをシンプルに味わいたかったので具入れませんでした。
作り方
- 1
出汁を濃いめにとり、300ml分を冷ましておく。
- 2
卵をなるべく泡立たないようにかき混ぜ、よく混ざったら出汁、塩、しょうゆと合わせる。
- 3
大きめの鍋に2cmほど水を入れ、沸騰するまで強火にかける。
- 4
卵液を茶わん蒸し容器にざるでこしながら入れる。
- 5
鍋の湯が沸騰したら、弱火にして茶わん蒸し容器を入れ、鍋に蓋をして10分蒸す。
- 6
茶わん蒸し容器に蓋がついてない場合は、水滴を防ぐため鍋蓋にタオルを巻いてください。
- 7
10分後、竹串を指してみて透明な汁が出てきたら茶わん蒸しは蒸しあがってます。
- 8
濁った汁が出てきたら、2分ほど蒸し時間を足してください。
- 9
茶わん蒸しの上に塩水うにを好きなだけのせたら、完成です。
コツ・ポイント
茶わん蒸しは弱火で蒸さないと、すが入ってしまいます。
蒸し気を使うのが面倒なので、少量のお湯の上にそのまま容器を入れちゃいました。
沸騰した後弱火で蒸せば、きれいな茶わん蒸しができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18559833