お手軽♫*・. プチチョコ大福・.♦

chokomi513 @cook_40087316
失敗知らずな茹でるプチ大福です☆
作りたてはチョコがトロ~リ♪
少し時間が経っても柔らか♫
このレシピの生い立ち
手軽に且つ失敗なく大福を作りたいと思い、白玉団子を作るのと同じ要領で作ってみました。
お手軽♫*・. プチチョコ大福・.♦
失敗知らずな茹でるプチ大福です☆
作りたてはチョコがトロ~リ♪
少し時間が経っても柔らか♫
このレシピの生い立ち
手軽に且つ失敗なく大福を作りたいと思い、白玉団子を作るのと同じ要領で作ってみました。
作り方
- 1
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら手でこね、耳たぶくらいの固さにする。
- 2
①を等分したらチョコより一回り大きく広げ、チョコを乗せて包み込む。
- 3
丸めたお団子はお皿の上に乗せるとくっついてしまう場合があるので、わたしはクッキングシートの上に並べています。
- 4
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらお団子を入れる。
しばらくしてお団子が浮き上がってくるのを待つ。 - 5
お団子が浮き上がって更に1~2分経ったら、冷水を張ったボウルにお団子を取る。
- 6
熱が取れたら水気を切り、器に盛ってお好みのパウダーなどをかける。
- 7
全体にまぶしても良いです。
その場合は・・・
⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ - 8
パウダー等を入れたお皿の上でコロコロ転がしながらまぶします。
- 9
使用した一口サイズのチョコです。
板チョコやチョコチップでもできます。 - 10
半量はホワイトチョコを包みました。
ホワイトチョコの一口サイズがなかったので、板チョコを使いました。 - 11
まず一かけらずつ(約5g)に割り、それを更に3~4等分に割って包みました。
- 12
ホワイトチョコには抹茶パウダーをまぶしました。
- 13
miyuki12さんがきな粉&砂糖をまぶして作って下さいました♪
コツ・ポイント
☆白玉粉に水を加えるときは、様子を見ながら少しずつにして下さい。
入れ過ぎてベチョベチョになってしまった場合は・・・白玉粉を足して下さい^^
似たレシピ
-
-
もちもち簡単★チョコレートプチ大福 もちもち簡単★チョコレートプチ大福
簡単に作れる大福に、チョコクリームを包んで一口サイズの可愛いミニ大福にしました。バレンタインプレゼントにもぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18560168