野菜たっぷり味噌ラーメン

toppico
toppico @cook_40043174

お肉を入れないでもコクあるスープで、食べ応えあります
このレシピの生い立ち
大勝軒の麺だけをスーパーで買ったので。寒い日にはピリ辛あつあつ味噌ラーメンはしみ入りますよね。

野菜たっぷり味噌ラーメン

お肉を入れないでもコクあるスープで、食べ応えあります
このレシピの生い立ち
大勝軒の麺だけをスーパーで買ったので。寒い日にはピリ辛あつあつ味噌ラーメンはしみ入りますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. (具)
  2. もやし 半袋
  3. 人参 1cm
  4. しめじ ひとつかみ
  5. しいたけ 小4個
  6. 小松菜 1束
  7. ごま 大1
  8. 長ネギ 10cm
  9. しょうが 薄切り4枚
  10. 味噌 大1
  11. (スープ)
  12. 300cc
  13. ☆醤油 大1
  14. ☆芝麻醤 小1
  15. 鶏ガラスープ粉末 大1/2
  16. ☆オイスターソース 大1/2
  17. ☆塩 小1/2
  18. ☆ラー油 おこのみ
  19. ☆五香粉 あれば、ほんのちょっと
  20. お好みの中華麺 1人前

作り方

  1. 1

    もやしを洗い水切り。人参、しいたけを薄切り。小松菜5cm。しょうがはみじん切り、ネギは斜め薄切り。鍋にお湯を沸かす

  2. 2

    ☆を混ぜ合わせる。フライパンにごま油を熱し、しょうが、ネギを炒める。しんなりしたら味噌を入れてさらに炒める。

  3. 3

    味噌がパチパチしてきたら☆に加える。空いたフライパンに油を足して小松菜、もやし以外をいためる。

  4. 4

    この辺でラーメンをゆで始める。【3】の野菜に火が通ったら☆を一気にフライパンに入れ煮立たせる。辛くするにはここでラー油。

  5. 5

    麺が茹で上がる1分前くらいにもやし、小松菜をフライパンに加える。器に煮立ったスープを注ぐ。

  6. 6

    お好みの硬さの麺をしっかり湯切りし、器へ。具を盛って、すぐ食べる。

コツ・ポイント

味噌を炒めて香味、コクを出します。豆みそだと、あれ?挽き肉?な食感になる。麺を茹でるタイミングはおまかせ。もやしはシャキシャキの方が好きなので後入れです。キャベツなど好きな野菜をたっぷりいれて下さい。いや、もやしだけでもボリューム満点。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ