♪洋ナシの赤ワイン煮♪

ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724

赤ワインでじっくり煮た洋ナシは、甘みもほどよく口の中でとろけそうな柔らかさです。バニラアイスを添えてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
次女の大好きな洋ナシの赤ワイン煮・・・毎年リクエストに答えて作ってます♪

♪洋ナシの赤ワイン煮♪

赤ワインでじっくり煮た洋ナシは、甘みもほどよく口の中でとろけそうな柔らかさです。バニラアイスを添えてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
次女の大好きな洋ナシの赤ワイン煮・・・毎年リクエストに答えて作ってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

洋ナシ4個分
  1. 洋ナシ 4個
  2. 赤ワイン 500cc
  3. レモン 1/2個
  4. さとう 150g
  5. 500cc
  6. お好みでバニラアイス 適量
  7. ミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    今回使った洋ナシです。2日ほどおいて、まだ固い物を加工しました。

  2. 2

    洋ナシは芯を残して、皮を剥く。

  3. 3

    レモンを輪切りにしておく。

  4. 4

    ステンレス製の鍋に赤ワイン・3のレモン・さとう・水を入れて、そこに2の洋ナシを入れ、ペーパーの落し蓋をし弱火で1時間煮る

  5. 5

    4の途中で、上から何度かワイン汁をかける。1時間煮たら、レモンを取出し、ペーパーを取り替えてそのまま冷ます。

  6. 6

    冷めたら、洋ナシ全体がつかる容器に、汁ごと入れて、ラップをして冷蔵庫に入れて馴染ませる。トップの写真は一晩おいたもの。

  7. 7

    6の漬け込んだ赤ワインの煮汁は、その後ゼリーにして食べてもまた美味しいです♪

  8. 8

    トップ写真と工程・工程写真を一部変更しました。工程全般を見直しました。宜しくお願いします。
    2011.11.20

  9. 9

    2012.9.27お試しいただいた皆さんのお蔭で話題入りさせていただきました。旬の洋梨でよかったらお試し下さいネ♪感謝♡

  10. 10

    今年は、4分割してから煮ました。
    煮汁でゼリーも作りました♪
    2022.11.22

コツ・ポイント

 今回は安い赤ワインを使いましたが、一晩おくことで、ほどよい赤色になりました。柔らかいので、盛りつける時には丁寧に扱ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724
に公開
フランスでの生活を終えて、関西暮らしも経験し、今は関東の自宅に戻り、夫と2人暮らしです。2人の娘達(既婚)のいつかは役にたてればと、レシピをUPしています。時々、レシピの見直し等をしてますので、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ