アジ(小さめ)の丸ごと揚げ

タイどりあん
タイどりあん @cook_40040452

小さめのアジが手に入った時に開きにして一夜干しにします。それを唐揚げするだけの簡単レシピです。
骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
さびき釣りをするとたまに大量に釣れることがあります。
刺身にもちょっと…焼くにもちょっと…と言うときに
面倒かもしれませんが、開きにします。
それをどうやって食べるか悩んだときに「これだ!!」と作りました~

アジ(小さめ)の丸ごと揚げ

小さめのアジが手に入った時に開きにして一夜干しにします。それを唐揚げするだけの簡単レシピです。
骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
さびき釣りをするとたまに大量に釣れることがあります。
刺身にもちょっと…焼くにもちょっと…と言うときに
面倒かもしれませんが、開きにします。
それをどうやって食べるか悩んだときに「これだ!!」と作りました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アジ(小ぶり 何匹でも
  2. 揚げ物用油 適量
  3. 塩こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    背中から開きにします。背骨のどちらかに沿って切り開きます。

  2. 2

    刺身を造ったことのない方でも刺身の練習だと思って、気楽に開いてください~♪

  3. 3

    1の画像のように、内臓をキレイに取除きます。手で、むしってください。

  4. 4

    ボールに塩水を入れて軽く洗います。

  5. 5

    ネットに入れて半日から1日干します。
    よく乾いても問題ないです。

  6. 6

    5の状態の物をそのまま唐揚げにします。
    しっかり揚げると頭から尻尾、骨まで食べられます^0^

  7. 7

    揚がった物に塩こしょうをお好みで振りかけてください*^^*

コツ・ポイント

刺身を造る練習だと思うと意外と簡単に造れると思います。
私は刺身の練習をサンマでしました。お陰でいつの頃からか鯛も刺身に出来るようになりました
(キレイではありませんが^^;)コレは内臓以外全て食べられるのが良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タイどりあん
タイどりあん @cook_40040452
に公開
家には炊飯器は無く、30年前からお鍋で炊いています。珍しい(変わった)食べ物が大好き!!
もっと読む

似たレシピ