超パキポリのきんぴらごぼう

hhatsumi
hhatsumi @cook_40070358

とにかくとても早くあっという間にできますよ!実は、つくった翌日の方がおいしい(笑)?お弁当のおかずにぜひどうぞ!!
このレシピの生い立ち
私は、水分が多めのもしかしたらちょっとクタッとなった、きんぴらがあまり好みではなく、パリパリと食べられるきんぴらを作れないかと、チャレンジしました。
良かったら一度、試しに作ってもらえれば、うれしいです。

超パキポリのきんぴらごぼう

とにかくとても早くあっという間にできますよ!実は、つくった翌日の方がおいしい(笑)?お弁当のおかずにぜひどうぞ!!
このレシピの生い立ち
私は、水分が多めのもしかしたらちょっとクタッとなった、きんぴらがあまり好みではなく、パリパリと食べられるきんぴらを作れないかと、チャレンジしました。
良かったら一度、試しに作ってもらえれば、うれしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/2本
  3. 醤油 大さじ1.5
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    まずゴボウの皮は剥きません。包丁の背で、皮を半分こそげ落とすくらい。切り方は、簡単に長めの乱切りで。

  2. 2

    あく抜きも一度水につけるくらいで早々にざるあげ。よく水けをふきとり、油をひいて、よく熱したフライパンへ。

  3. 3

    まず強火でゴボウのみしっかり炒めます。とにかくここでよく炒めて水分よく飛ばしてください。その後人参を投入。

  4. 4

    人参にある程度火が通ったらお酒入れ絡まったら、その後砂糖を入れます。ここでも水分をよく飛ばすように炒めるのがコツです。

  5. 5

    最後に、お醤油を入れしっかり絡ませて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピは、とにかく水分を飛ばし炒めることに重点をおいて、ゴボウの風味を楽しんでほしいです。手順も簡単なので10分かからないと思います。ただし、皮あり、みりんではなく砂糖味付なので、どうしても黒っぽく、仕上がりがちなのが難点でしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hhatsumi
に公開
特になしが、基本でスミマセン(笑)。料理作るのは、モチロン嫌いじゃないですが、私料理できます!風な人が、苦手です(笑)。なので、とにかく投稿するなら、まず、人まねしないことをモットーに。それぐらいですかね・・・・(笑)。
もっと読む

似たレシピ