ハーブ入りソーセージで♪コンソメスープ☆

のり子のおかず♪
のり子のおかず♪ @cook_40094586

いつものコンソメスープが、ハーブ入りソーセージでちょっとグレードアップ!ぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
いただいたハーブ入りソーセージですが、子供には香りがきついので、薄く切ってコンソメスープに入れました。子供もおいしく食べられました。

ハーブ入りソーセージで♪コンソメスープ☆

いつものコンソメスープが、ハーブ入りソーセージでちょっとグレードアップ!ぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
いただいたハーブ入りソーセージですが、子供には香りがきついので、薄く切ってコンソメスープに入れました。子供もおいしく食べられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚こま切れ肉 150g
  2. ハーブ入りソーセージ 3本 (100g)
  3. 白菜 1/5個
  4. にんじん 5cm
  5. たまねぎ 1/2個
  6. しいたけしめじ、えのきなど お好きなだけ
  7. オリーブオイル 大さじ1/2杯
  8. お酒 大さじ1杯
  9. 1000cc
  10. 小さじ1/2杯
  11. コンソメ顆粒 小さじ2杯~
  12. 本みりん 大さじ1/2杯
  13. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    白菜は、芯と葉に分けます。芯は繊維を断つように、1cm幅のそぎ切り、葉は、4cm角くらいに切ります。

  2. 2

    たまねぎは、くし切りにします。にんじんは、細切りにします。きのこは、食べやすく切ります。

  3. 3

    豚こまは、食べやすく切ります。ソーセージは、斜めに薄く切ります。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを熱して、豚こまを炒めます。お酒を加えたら、白菜以外の具材を炒め合わせます。

  5. 5

    白菜の芯と塩を加えて、蓋をして1~2分煮ます。白菜の葉を加えて、混ぜ合わせたら、水を入れ蓋をして煮ます。

  6. 6

    沸いたら、ソーセージと調味料を加えて、5分ほど煮ます。
    味を整えてできあがり。

コツ・ポイント

ソーセージからいい味と塩気が出るので、コンソメ顆粒はいつもより控えめで大丈夫です。
ソーセージは、炒めると硬くなるので最後に入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のり子のおかず♪
に公開
プロフィール画像、今は背丈も私を越えた息子達です。主人と4人家族、東京在住。2016年キッチン開設。皆様の美味しいレシピと頂いたつくれぽに支えられ、いつも心が癒されています。とは言え、ずぼらなオバサンですので返れぽなど出来ないことご了承ください。お気軽にお付き合い頂ければ嬉しいです♪野菜たっぷりなおかずを心がけてます。レシピの分量が多くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ