簡単で美味しい☆ハルモニのキムチ

はもくり
はもくり @cook_40169954

友人のハルモニ(=おばあちゃん)に目分量で教えてもらった本場韓国のキムチを我が家好みにアレンジしました♪
このレシピの生い立ち
韓国の友人のハルモニが白菜2個をタライでわっさわっさと豪快に大量に作ってくれました。自分で作ると甘過ぎたり、辛すぎたりで、試行錯誤を重ね、アレンジを加え、何とか好みの味になりました。レシピをよく聞かれるので初めてこちらに載せてみました!

簡単で美味しい☆ハルモニのキムチ

友人のハルモニ(=おばあちゃん)に目分量で教えてもらった本場韓国のキムチを我が家好みにアレンジしました♪
このレシピの生い立ち
韓国の友人のハルモニが白菜2個をタライでわっさわっさと豪快に大量に作ってくれました。自分で作ると甘過ぎたり、辛すぎたりで、試行錯誤を重ね、アレンジを加え、何とか好みの味になりました。レシピをよく聞かれるので初めてこちらに載せてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜1個分
  1. 白菜(中) 1個
  2. 大さじ4〜5
  3. 人参 大1/4本
  4. 大根(又は韓国の切干し大根 5cm
  5. 玉ねぎ(スライス) 小1/2個
  6. ニラ(あればお好みで) 1/2束
  7. 長ネギ(あればお好みで) 5cm
  8. ◎生姜(すりおろし) 1かけ
  9. ◎にんにく(すりおろし) 3〜4片
  10. フィッシュソース(ニョクマム、ナンプラーなど) 1/2カップ
  11. ◎砂糖 大さじ4
  12. ◎みりん 大さじ2
  13. ◎唐辛子粉(韓国の上質中挽き唐辛子粉がベター) 220cc
  14. ◎アミの塩辛(*あればお好みで) 小さじ1
  15. ◎だし用昆布(*あればお好みで) 5cm

作り方

  1. 1

    白菜を一口大にカットして洗い、水気を切ったら塩をまんべんなくまぶし、水分が出てくるよう放置。

  2. 2

    野菜を切る。
    大根人参は千切り、ニラは5㎝位、ネギ類は5㎜にスライス。
    *韓国切干し大根の場合は水に戻さずそのまま。

  3. 3

    キムチのタレを作る。◎の材料全て大きめのボウルなどに入れて混ぜる。

  4. 4

    3に2の野菜を入れてよく混ぜる。(お好みで細切りの昆布やアミの塩辛を入れる場合はここで一緒に混ぜる!)

  5. 5

    2〜4の工程が終る頃には、1の白菜から水分が出てしんなりしてきているはず。

  6. 6

    白菜をよく絞って4の野菜キムチタレに入れ、手でよく混ぜる。
    *使い捨て手袋などを着用して下さい!

  7. 7

    保存は夏場以外は常温で1晩、その後は冷蔵庫に入れて保存。

  8. 8

    「浅漬け」なら、作ったその日に食べれます。酸っぱ目がお好みなら、1週間後からが食べごろです♡

コツ・ポイント

タレの分量は目安です。白菜の大きさによって加減して、お好みのお味になるよう調整してみて下さい。浅漬けはお酒やご飯のお供に最高!日が経って酸っぱくなったら、チゲ鍋/キムチチャーハンなどのキムチ料理を漬け汁も使って作るとすごく美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はもくり
はもくり @cook_40169954
に公開
日本の食材が思うように手に入らない海外暮らしで、試行錯誤しながら頑張って作っています。Cookpadに掲載されている皆様のレシピにはいつも大変お世話になっています♪自分の覚書として少しだけレシピも載せています。
もっと読む

似たレシピ