なす肉うま煮丼(血管ダイエット1256)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

なすと肉を甘辛いスープで芋などと煮てとろみをつけた。シソ水と甘夏のサラダと共に。
このレシピの生い立ち
なすとあまりもので、ご馳走造り(^^)v

なす肉うま煮丼(血管ダイエット1256)

なすと肉を甘辛いスープで芋などと煮てとろみをつけた。シソ水と甘夏のサラダと共に。
このレシピの生い立ち
なすとあまりもので、ご馳走造り(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族分
  1. ご飯 一膳×人数
  2. なすすだれ切り 2本
  3. たまねぎくし切り 半分
  4. 人参 太めの銀杏切り12枚
  5. だし醤油、醤油、みりん、酒 各大さじ1
  6. 鍋半分の水
  7. 味の素、コショウ 少々
  8. 赤身肉や鳥ミンチはつ 適量
  9. 水溶き片栗粉 半カッフ
  10. シソ水用
  11. 赤いシソ ひとつかみ
  12. 鍋いっぱい
  13. 酢かレモンミカンの皮 好みで適量
  14. 甘夏のサラダ用
  15. 甘夏 半分ほぐしたもの
  16. レタス ちぎって皿いっぱい
  17. マヨネーズモドキ 豆乳ヨーグルトと塩麹混ぜたもの
  18. ガーリック塩、コショウ 少々

作り方

  1. 1

    だし、醤油、みりん、酒、酢、甘酒のスープで赤身肉、なす、ジャガイモ、さつまいも、たまねぎ、などを煮る。

  2. 2

    よく煮えたらピーマンを入れて、水溶き片栗粉で全体をトロっとさせる。黒コショウをふり、ご飯にのせる。

  3. 3

    シソ水は赤いシソを鍋一杯のみずから沸かして冷まし、冷蔵庫で冷やし飲む。お酢やステビア、ミカンの皮をいれて香り良く美味しい

  4. 4

    レタスをちぎり敷き詰めた皿に、甘夏ミカンをほぐしてのせる。食べるときにマヨネーズ擬きをかける。

コツ・ポイント

特になし

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ