*カンタン酢であじの南蛮漬け*~夏

kaz~kaz~⭐ @cook_40128052
夏のごちそう♪
ミツカンのカンタン酢を使って簡単に南蛮漬け。あっという間出来るので忙しい時に便利~
このレシピの生い立ち
あじが店頭に並び、旦那様が釣り上げてきたりして夏の定番おかず。暑い日は食べたくなります。
*カンタン酢であじの南蛮漬け*~夏
夏のごちそう♪
ミツカンのカンタン酢を使って簡単に南蛮漬け。あっという間出来るので忙しい時に便利~
このレシピの生い立ち
あじが店頭に並び、旦那様が釣り上げてきたりして夏の定番おかず。暑い日は食べたくなります。
作り方
- 1
☆の野菜を全て細切りにします。にんじんはおろし器等使えば便利です。プチトマトは半分に切ります。
- 2
1に★カンタン酢、しょう油を入れ混ぜ冷蔵庫で冷やしておきます。
- 3
あじに調理酒をふりかけしばらく置きます。水分をキッチンペーパー等で取り、片栗粉をつけて高温の油で揚げます。
- 4
揚げたあじに2の南蛮漬けの野菜をかけて冷蔵庫で再び冷やします。
- 5
あじに味が染みたら出来上がりです。
コツ・ポイント
夏野菜(きゅうり、トマト、オクラ等)やお好きな野菜でもよいです。塩分調節はしょう油で。
似たレシピ
-
-
-
揚げない!あじの南蛮漬け 揚げない!あじの南蛮漬け
南蛮漬けは揚げて漬けてと工程が多く、忙しい時や疲れている時はなかなか作るハードルの高い一品ですが、甘露煮を使用することで揚げずに簡単に作れます。さらに酸味が効いているので、暑くて食欲のない時にも食べたい一品です! 甘露煮庵 -
作り置き☆夏の薬味たっぷりあじの南蛮漬け 作り置き☆夏の薬味たっぷりあじの南蛮漬け
みょうが、万能ネギ、大葉をたっぷりのせたあじ南蛮漬け。いつもの南蛮漬けを夏らしく仕上げました。さっぱりとした味わいです。 たっぷりん子 -
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18564906