レンジで簡単 ハッシュドポーク

アンジェ公式キッチン @angers_web
火を使わず、レンチンで作れるハッシュドポークです。煮込まないので時短レシピとしても。
このレシピの生い立ち
暑い夏にレンジで簡単に作れるレシピです。
クッキングディッシュは、作ってそのまま食卓に出せる、機能性と見た目を兼ね備えた調理グッズです。
http://www.angers-web.com/cookingdish
作り方
- 1
クッキングディッシュに、スライスした玉ねぎ、ほぐしたしめじを入れます。
- 2
薄力粉大さじ1を加えて、よく混ぜたら、上から豚こま切れ肉をのせます。
- 3
蓋をして、600Wのレンジで5分加熱します。
- 4
蓋をあけてよく混ぜたら、a:の材料をすべて入れて、蓋をしてさらに3分加熱します。
- 5
蓋をあけて、バターを入れて全体をよく混ぜ、塩、胡椒で味を調えたら完成です。
- 6
ご飯にかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
コンソメキューブは、細かく砕いてから入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
秘密はリンゴ☆柔らかハッシュドポーク 秘密はリンゴ☆柔らかハッシュドポーク
市販のルーを使わずに出来るハッシュドポークです。豚肉をリンゴのすりおろしに漬け込むことでとっても柔らかく仕上がります。 アッキキャプテン -
-
-
-
マヨが隠し味!豚こまポークチャップ マヨが隠し味!豚こまポークチャップ
豚こまで手軽に作れるポークチャップ。マヨネーズを少し入れることで豚肉が柔らかくなり、味のまとまりが良くなりますよ。 ミートの3時 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18565594