生ハムのカップちらし寿司

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

カップに入れると豪華版♪おもてなしにぴったりのちらし寿司です。醤油、わさびはお好みで。
このレシピの生い立ち
生ハム消費で考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. 温かいごはん 1合
  2. すし酢 大さじ1
  3. 2個
  4. 砂糖(三温糖) 大さじ1
  5. アボカド 1/4個
  6. きゅうり 1/4本
  7. 生ハム 6枚
  8. かいわれ大根 1/2P位
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ごはんにすし酢を入れて混ぜておく。

  2. 2

    ボウルに卵と砂糖を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    きゅうりは1センチ角に切る。アボカドも皮をむいて1センチ角に切る。かいわれ大根は根元を切り落としておく。

  4. 4

    卵焼き用フライパン等でサラダ油を入れて熱し、よく温まってから3~4回位に分けて薄焼き卵をつくり、冷ましてから細く切る。

  5. 5

    デザートカップ等にごはんを半分位入れその上に冷ました1/6量の錦糸卵をのせる。

  6. 6

    その上にきゅうりとアボカドをのせる。

  7. 7

    生ハムを1枚ずつ載せ、かいわれ大根を適量ずつのせる。

  8. 8

    生ハムに塩分があるのでそのままでもおいしいですが、醤油、わさび醤油等かけてもおいしいです。

コツ・ポイント

ミツカンのすし酢使用ですが、すし酢の量は控えめです。お好みにより調整ください。
卵は砂糖を加えるとふわっとしあがります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ