柔らか鶏ハム

パサパサしてない柔らかな鶏ハムです。
材料は、オリーブオイル、マジックソルト、砂糖と鶏むね肉!ダイエット食にもオススメ。
このレシピの生い立ち
パサパサした鶏ハムに飽きたので。
味気ない鶏ハムに飽きたので。
ドレッシングなしで、生野菜と一緒にモシャモシャ食べられる美味しい鶏ハムが出来ました。
柔らか鶏ハム
パサパサしてない柔らかな鶏ハムです。
材料は、オリーブオイル、マジックソルト、砂糖と鶏むね肉!ダイエット食にもオススメ。
このレシピの生い立ち
パサパサした鶏ハムに飽きたので。
味気ない鶏ハムに飽きたので。
ドレッシングなしで、生野菜と一緒にモシャモシャ食べられる美味しい鶏ハムが出来ました。
作り方
- 1
底に網を置いて、大きな鍋にたっぷりお湯を沸かします。
蓋をしたら早く沸きますよ。 - 2
沸かしている間に、鶏むね肉を開いていきます
まず、余分な皮を取り除きます。 - 3
均一の厚みになるよう開いたら
- 4
砂糖、マジックソルト、オリーブオイルの順で馴染ませます。
馴染ませるのは片面のみにして、塩分を控えます。 - 5
クルクル、キチッと、きつめに巻いてね。
巻いたら、サランラップでくるみます。 - 6
巻いたら、両端を輪ゴムでしっかり止めます。
- 7
ジップロックの袋に入れて、中を真空にします。
ストローを使うと簡単です。
真空にしたら、外側からも輪ゴムで止めます。 - 8
グラグラ沸騰したお湯の中に【7】を突入。
私はいつも2本同時に作ります。
その方が楽チンです。 - 9
アルミホイルを中に入れて、袋が浮いてこないようにして、蓋をします。
- 10
3分後に火を止めます。
2本同時に作るときも、同じ時間です。 - 11
火を止めたら、自然冷却。
最低、3時間以上そのままにしておきます。
私はお出掛け前に作ります。 - 12
3時間たった鶏ハムです。
オリーブオイルとマジックソルトのおかげで、ドレッシングなしで食べられます。 - 13
糖質をカットしたいなら、砂糖なしでも大丈夫ですが、しっとり感がなくなり、ややパサつきます。
- 14
冷蔵庫で冷やすと、肉が締まりパサつきを感じやすいので、切り分けた分をその都度レンジで10秒温めてもOKです。
コツ・ポイント
砂糖、マジックソルト、オリーブオイル、の順で揉み混むとしっかり味がつきます。
冷蔵庫は乾燥しやすいので、保存の際は密封容器に入れること。
冷蔵庫で夏は3~4日、冬は1週間の保存OK。
バジルソースとパルメザンチーズをかけても美味しい。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で簡単!しっとり柔らかい鶏ハム 炊飯器で簡単!しっとり柔らかい鶏ハム
ダイエットの必需食と言っても過言ではない鶏ハム!炊飯器に入れて待つだけなので料理が苦手な方でも楽チンに美味しく作れます ちょろねぎ子 -
-
-
その他のレシピ