さざえご飯
海の香りいただきます。
このレシピの生い立ち
郊外にJAの鮮魚、野菜センターに行きました。さざえが安くてびっくり買いました。
作り方
- 1
さざえはフライパン3~4cmの水を入れる。沸騰したらさざえの蓋の部分を下にして3分間茹で中身を取り出す。
- 2
肝を外し、身を小さく刻む。
- 3
だし汁に米以外の具を入れ5分ほど茹でる。(油揚げは湯通しして油抜きする)茹で上がったら具と出汁を分けておく。
- 4
具を入れ、出汁を規定量もしくはお好みの固さに合わせ入れる。炊飯スイッチON
- 5
炊けました。混ぜて蒸らします。
- 6
お椀に移して完成です。
- 7
いただきます。
コツ・ポイント
さざえには蓋についた赤い部分(口)がありざらざらしているので外します。びらぴらした部分(袴)も苦いので外します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さざえの炊き込みご飯(お鍋で調理) さざえの炊き込みご飯(お鍋で調理)
お鍋でさざえの炊き込みご飯。バターの味がポイントです。内臓を使わないことで苦味なく、海の幸を子供もいただけます。 chiyo16☆ -
絶品!!新しょうがの炊き込みご飯 絶品!!新しょうがの炊き込みご飯
新しょうがと油揚げだけのシンプルな炊き込みご飯ですが、炊き上がったときのしょうがの香りは、なんともいえないくらい食欲をかきたてますよぉぉぉ☆ うっきうき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18568997