簡単☆お湯を注ぐだけ☆温玉の作り方

らて♪ @cook_40149968
茹でたり、時間を計る手間はありません☆
鍋もレンジも使わず、洗い物はボウルのみ!
放置しておくだけなので、失敗知らず☆
このレシピの生い立ち
昔から作っている温泉卵のレシピです。
手の空いた時に、熱湯を注いで「ラップ」しておくだけ☆
我が家では夜寝る前に仕込み、朝取り出して冷蔵庫にいれておりました。(夏以外)
簡単☆お湯を注ぐだけ☆温玉の作り方
茹でたり、時間を計る手間はありません☆
鍋もレンジも使わず、洗い物はボウルのみ!
放置しておくだけなので、失敗知らず☆
このレシピの生い立ち
昔から作っている温泉卵のレシピです。
手の空いた時に、熱湯を注いで「ラップ」しておくだけ☆
我が家では夜寝る前に仕込み、朝取り出して冷蔵庫にいれておりました。(夏以外)
作り方
- 1
ボウルに卵を入れます。
- 2
電気ケトル等で沸騰したお湯を卵が完全に浸かるまで入れて、ラップをかぶせます。
- 3
ボウルを触って、「人肌以下」になったらできあがり☆
食べるまで入れっぱなしでも大丈夫です。
(保存は冷蔵庫で☆) - 4
気温に応じてお湯の量は調節してください。
気温20℃で、1000cc程度4時間くらいが目安です。(卵2つ)
- 5
殻についた白身はスプーンが便利です。
- 6
- 7
- 8
- 9
2019.1.7
人気検索1位
ありがとうございます!! - 10
2018.01.11
話題入りしました☆
作ってくださった皆様に感謝! - 11
2019.1.11
デイリーアクセスランキング2位ご覧いただきありがとうございます♪
コツ・ポイント
1個、400cc~600ccのお湯が目安☆
お湯がしっかり卵にかぶさるのがコツです。
また、できるだけ放置した方が成功しやすいです。
※保温性のある容器だとゆで卵に近くなるので、お避けください。
保存は冷蔵庫で☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆火を使わない!あんかけの作り方 簡単☆火を使わない!あんかけの作り方
あんかけを作るのって手間がかかりますよね、でも電子レンジがあれば少しの工程で洗い物少なくできます♪失敗の挽回方法も♪♪ 管理栄養士まみー♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18569399