離乳食後期〜簡単やわらか豆腐ハンバーグ

まあまろ
まあまろ @cook_40178143

フライパン用ホイルクックパーを使うのでくっつき、焦げ、生焼けの心配なし。油を使わないのでヘルシー♩
このレシピの生い立ち
料理が苦手な私でも失敗せずにおいしい豆腐ハンバーグを娘に作ってあげたくて。クックパーさまさまです(*´ー`*)

離乳食後期〜簡単やわらか豆腐ハンバーグ

フライパン用ホイルクックパーを使うのでくっつき、焦げ、生焼けの心配なし。油を使わないのでヘルシー♩
このレシピの生い立ち
料理が苦手な私でも失敗せずにおいしい豆腐ハンバーグを娘に作ってあげたくて。クックパーさまさまです(*´ー`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小判型15個分
  1. 鶏ひき肉 170g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 絹ごし豆腐 130g
  4. ひじき(缶詰) 適量
  5. にんじんなどのお好みの野菜(今回はなし) 適量
  6. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ(お好みの野菜)をみじん切りにして耐熱ボウルに入れ柔らかくなるまでレンジで加熱する。ひじきは刻んでおく。

  2. 2

    玉ねぎに鶏ひき肉、豆腐、ひじきを加えて混ぜたら片栗粉を加えて粘りが出るまで手でよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにクックパーを敷いてスプーンで小判型に形を整えながらのせていく。

  4. 4

    中火で少し焼き目がつくまで焼いたらそのまま弱火にして蓋をし、上まで火が通るまで焼く。

  5. 5

    火が通って表面までかたくなったらひっくり返して中火にし、焼き目がつくまで焼いて出来上がり。

  6. 6

    粗熱が取れたら1つずつラップに包んでジップロックに入れて冷凍。

  7. 7

    ★この分量で500円玉2枚分ほどの大きさ15個分です。ひき肉と豆腐の分量はだいたいで大丈夫です。

  8. 8

    ★柔らかさの加減は豆腐で調節してください。成型はスプーンでするのでたねがゆるくても大丈夫です。

  9. 9

    ★ケチャップ、あんかけ、ホワイトソースなどをかけたりコンソメスープ、野菜スープに入れて味を変えてあげてます。

コツ・ポイント

クックパーを使うと焦げないのでしっかり火を通すことができます。1つのボウルで混ぜて焼くだけなので簡単♩
1歳の娘は後期からずっと大好きでパクパク食べてくれます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まあまろ
まあまろ @cook_40178143
に公開

似たレシピ