洗い物少なめ♪ふわふわシフォンケーキ♪

洗い物は、極力減らし、
幼い息子の為に、なるべく質のよい材料を使うように。
息子も、サイコー!と、喜んでくれました♪
このレシピの生い立ち
オヤツが大好きな息子。でも、チョコや、生クリームなんか、まだ極力、控えておきたい。
自分で作れば、安心安全です!
洗い物少なめ♪ふわふわシフォンケーキ♪
洗い物は、極力減らし、
幼い息子の為に、なるべく質のよい材料を使うように。
息子も、サイコー!と、喜んでくれました♪
このレシピの生い立ち
オヤツが大好きな息子。でも、チョコや、生クリームなんか、まだ極力、控えておきたい。
自分で作れば、安心安全です!
作り方
- 1
大きめのボウルに、卵を、卵白と卵黄にわける。
それぞれに、砂糖を大さじ2杯(半分)づつ入れる。 - 2
卵白を、ハンドミキサーで、ツノが立つまで、かために泡立てる。
- 3
卵黄、砂糖、オリーブオイル、豆乳を、白っぽくなるまで、ハンドミキサーで混ぜる。
※先ほど使ったままで、洗わなくてOK - 4
オーブンを、180℃に余熱しておく。
卵黄に、薄力粉を振るい入れ、切るようにサックリ混ぜ合わせる。
※粉は、ここで計る→ - 5
卵黄のボウルに、メレンゲを三分の一ほど入れ、サックリ混ぜ合わせ、
残りも、泡がつぶれてしまわないよう、手早くおこなう。 - 6
型に流し込み、3回ほど平面に叩きつけ、中の大きな気泡をなくし、生地を平たくする。
- 7
180℃のオーブンで、30分ほど焼く。
焼き上がったら、瓶などで、逆さにし、完全に冷やしたら、完成♪ - 8
※余った卵黄は、醤油漬にすると、無駄がないです。
ご飯のおともに♪
・卵黄に醤油を入れて、冷蔵庫に置いておくだけです。 - 9
※卵黄を余らせたくない場合、同じ数でも作れますが、少しドッシリした感じになります。
そこは、お好みで♪ - 10
3歳の誕生日に、バースデーアレンジ♪
コツ・ポイント
過去作ってきたものより、計量カップ、泡立て器、お皿など、洗い物が減りました。
また、大さじスプーンを使うので、事前の計量はせず、作りながら入れていくので、時間短縮にもなりました。
作り出しから、洗い物、焼き上がりまで、1時間もかかりません。
似たレシピ
-
ソイラテシフォンケーキ(粉・砂糖・油減) ソイラテシフォンケーキ(粉・砂糖・油減)
シフォンケーキ大好き♪カロリー抑えるよう気になる部分を減らしてます(^^)いっぱい食べたら意味なくなりますが・・・; Y’s -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ