野菜の中華風べんりで酢炒め漬け

トキワ @cook_40054297
野菜をたくさんおいしく食べられる!ピリ辛がやみつきになります♪
このレシピの生い立ち
いつものべんりで酢漬けを、ちょっと一工夫でアレンジしました。
炒めてから漬けるのがポイント!マイルドな酸味とピリッとした辛さで箸が進むおいしさです♪
野菜の中華風べんりで酢炒め漬け
野菜をたくさんおいしく食べられる!ピリ辛がやみつきになります♪
このレシピの生い立ち
いつものべんりで酢漬けを、ちょっと一工夫でアレンジしました。
炒めてから漬けるのがポイント!マイルドな酸味とピリッとした辛さで箸が進むおいしさです♪
作り方
- 1
きゅうりはきれいに洗って、タテに4等分して芯の部分を少し取り除き、4・5cm長さに切ります。
- 2
にんじんは皮をむいて4・5cm長さに切り、拍子木切りにします。
- 3
大根は皮をむいて4・5cm長さに切り、少し太めの拍子木切りにします。
- 4
黄パプリカは種を取ってタテに4・5cm長さに切ります。
- 5
セロリはすじを取って、4・5cm長さの拍子木切りにします。
- 6
赤唐辛子は種を取って、小口から切ります。
- 7
中華なべにごま油を熱して切った野菜と6の赤唐辛子を炒め、べんりで酢を注いで沸騰直前で火を止め、別の器に移して冷まします。
コツ・ポイント
■ 作りたてよりも2日くらいおいたほうが味がなじんでおいしくなります。
■ 野菜は季節のものを使ってください。秋から冬にかけては、れんこんやごぼう、かぶらなどの根野菜をつかってもおいしくいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18571070