ブルーベリー鹿の子

おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271

生のブルーベリーを和菓子風に仕立ててみました。
白あんと甘酸っぱいプチプチのコラボ、ええよ~♪
このレシピの生い立ち
生のブルーベリーが超マイブームな今日この頃。漆黒の果実がだんだん黒豆に見えてくるほどハマり過ぎて。

ブルーベリー鹿の子

生のブルーベリーを和菓子風に仕立ててみました。
白あんと甘酸っぱいプチプチのコラボ、ええよ~♪
このレシピの生い立ち
生のブルーベリーが超マイブームな今日この頃。漆黒の果実がだんだん黒豆に見えてくるほどハマり過ぎて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ブルーベリー(生) 100~150g
  2. 白あん 100g
  3. つや出し
  4. 粉寒天 1g
  5. 100cc
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    白あんを6等分して丸める。あんこがべたつく場合は耐熱容器に入れ、電子レンジ600W30秒加熱し、よく混ぜて水気を飛ばす。

  2. 2

    ブルーベリーは水洗いしてザルに上げ、キッチンペーパーなどでしっかり水気を取る。あんこに一粒ずつくっつけていく。

  3. 3

    あまり強く押し込まず、気持ち軽~く埋め込む程度で。底の部分はブルーベリーの節約と安定のため省いてもよいです。

  4. 4

    表面をブルーベリーで埋めたら軽くにぎって形を整える。ここで食べてもいいですが、カッコとツヤをつけたい場合は次へ。

  5. 5

    小鍋に粉寒天と水を入れて火にかけ、混ぜながら煮溶かす。沸騰したら火を弱め、混ぜながら2分ほど煮る。

  6. 6

    砂糖を加えて溶かし、火からおろす。ハケで④の表面に塗り、冷蔵庫で30分ほど冷やす。

  7. 7

    なるべくお早めにお召し上がりください。翌日くらいまで、が目安でしょうか。時間が経つと白あんが水っぽくなります。

コツ・ポイント

ブルーベリーはまばらでも全然OKです。すき間なくびっしりくっつけると、あんこの分量に対してちょっと多いかな?って気がします。お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271
に公開
ももんが本店* へようこそ(注:今はなきキッチン名です)。食べることが何より大好きです。日々節約に追われ、実にてきとうな料理を作っております。こんなものでよければ、どうぞご活用くださいまし♪※つくれぽ、日記コメント、ブログのいいね♡などの「お返し」は、お気づかいなく。 当方かなり適当にやってますので(^_-)
もっと読む

似たレシピ