コチの生姜焼き
簡単美味い!
漬けだれで柔らか食感に♪
このレシピの生い立ち
火を通すとパサパサになりがちなコチを
漬けだれにつけることで解消しました。
作り方
- 1
コチは皮を剥いで、骨を抜いておく。
ネギは小口切り、生姜はみじん切りにし☆の調味料で漬けだれを作っておく。 - 2
下処理をしたコチを漬けだれに1時間以上漬ける。
- 3
漬けだれからあげたコチと片栗粉大さじ2をビニール袋に入れシャカシャカする。
- 4
フライパンに油をひきコチを炒める。火が通ったら酒大1と残った漬けだれを入れ、味をしみ込ませてできあがり。
コツ・ポイント
漬けおき時間が長いほうが美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
むね肉とエリンギの生姜焼き!ツルコリ食感 むね肉とエリンギの生姜焼き!ツルコリ食感
むね肉とエリンギをあわせて、生姜焼きのタレでからめました!エリンギと、むね肉の食感が美味しい生姜焼きです! 京たまご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18574319