ジバニャン生春巻き☆

くっきんぐめめたん
くっきんぐめめたん @cook_40178763

生春巻きが好きでたまに作ります。
ジバニャンが可愛いですよ。
このレシピの生い立ち
お弁当に入れたかまぼこが余っていたので、通常生春巻きではエビを使いますが、ジバニャンを巻いてみました。

ジバニャン生春巻き☆

生春巻きが好きでたまに作ります。
ジバニャンが可愛いですよ。
このレシピの生い立ち
お弁当に入れたかまぼこが余っていたので、通常生春巻きではエビを使いますが、ジバニャンを巻いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生春巻きの皮 2枚
  2. ニラ 適量
  3. レタス 2枚
  4. 茹でた春雨 適量
  5. カニカマ鶏肉を蒸したものなど 適量
  6. ジバニャンのかまぼこ 1パック

作り方

  1. 1

    ジバニャンのかまぼこには切れ目が入っていますが、さらに半分に薄くします。
    薄い方が巻きやすいためです。

  2. 2

    これが市販のかまぼこです。

  3. 3

    写真ではうまく写っていないのですが、濡らした生春巻きの皮をまな板に置きます。
    その上にレタスなど具を載せます。

  4. 4

    具を一巻きして左右を折り畳んでからジバニャンを乗せます。ニラや人参を芯にすると巻きやすいみたいです。具はお好みで!

  5. 5

    きっちりと巻いて完成!

  6. 6

    スイートチリソース、マヨネーズ、醤油を混ぜたソースで頂きます。
    ホームパーティーに出したら好評でした!お弁当にも!

コツ・ポイント

生春巻きの皮は一度軽く濡らしてまな板に置くと、良い感じに柔らかくなります。
いろいろな食材を入れられるので楽しいです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっきんぐめめたん
に公開
初心者です。
もっと読む

似たレシピ