簡単☆ジャンで味が簡単に決まる☆回鍋肉

mutabon
mutabon @cook_40053421

市販の豆板醤と甜麺醤を使用するので、味が決まりやすい♪
ちょっとピリ辛で、歯応えシャッキリ野菜の回鍋肉です☆

このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、野菜多めの回鍋肉を作ろうっと思ったのがきっかけです。

豆板醤の辛味と甜麺醤のコクで、手軽に本格的な味に仕上がります☆

簡単☆ジャンで味が簡単に決まる☆回鍋肉

市販の豆板醤と甜麺醤を使用するので、味が決まりやすい♪
ちょっとピリ辛で、歯応えシャッキリ野菜の回鍋肉です☆

このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、野菜多めの回鍋肉を作ろうっと思ったのがきっかけです。

豆板醤の辛味と甜麺醤のコクで、手軽に本格的な味に仕上がります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚バラ 100g
  2. 長ネギ 1本
  3. ピーマン 2個
  4. キャベツ(外葉) 4枚
  5. サラダ油(炒め用) 大1
  6. 下味用
  7. 大1/2
  8. 醤油 大1/2
  9. 片栗粉 大1
  10. 合わせ調味料(1)
  11. にんにく(すりおろし) 小1
  12. 生姜(すりおろし) 小1
  13. 豆板醤 小1
  14. 合わせ調味料(2)
  15. 醤油 大1
  16. 甜麺醤 大4

作り方

  1. 1

    豚バラを食べやすい大きさに切り、酒、醤油で下味をつける。

  2. 2

    長ネギ:斜め1cm厚程度にきる。青い部分は5mm程度の輪切り。
    ピーマン:乱切り。
    きゃべつ:大き目の乱切り。

  3. 3

    炒める直前に片栗粉をまぶし、豚バラをサラダ油大1で炒め、取り出しておく。

  4. 4

    続いて、合わせ調味料(1)のにんにく、生姜、豆板醤を弱火で香りかでるまで炒める。

  5. 5

    長ネギ、きゃべつ、ピーマンの順に炒め、7割ほど火が通った時点で豚バラを戻し、合わせ調味料(2)を入れ、手早く炒め合わせる

  6. 6

    HINT)
    お子様のいる家庭では、豆板醤は入れずに、食べる直前にラー油を少しかけても香りがよくてお勧めです。

  7. 7

    2013/9/5「ホイコーロー」のカテゴリーに掲載されました♪

  8. 8

    合わせ調味料を1と2に分けて、分かりやすくしました。(8/18)

コツ・ポイント

キャベツの外葉は歯応えがあってお勧めです☆

温め直すと水っぽくなるため、すぐに食べることを前提に分量を出してます。

ダイエット中のため、豚バラ100gとしていますが、300g位まで増やしても大丈夫。その場合、下味の酒と醤油は各大1で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mutabon
mutabon @cook_40053421
に公開
基本的に薄味嗜好で塩味(醤油など)は薄く、でも香辛料に関しては辛党でカレー粉、チリパウダー、唐辛子などは大好きなのでしっかり派☆つくれぽに励まされながらレシピを考えてアップしている料理好きOLです。みなさん、ありがとぉ~☆ダイエットや節約レシピを意識しつつ、めざせ食費15000円生活頑張ってますо(ж>▽<)y ☆
もっと読む

似たレシピ