そら豆ゴボウかき揚げ

鶏頭牛尾
鶏頭牛尾 @cook_40178023

旬のそら豆を手軽にかき揚げで食べる
このレシピの生い立ち
そら豆のかき揚げを適当に作ってみた

そら豆ゴボウかき揚げ

旬のそら豆を手軽にかき揚げで食べる
このレシピの生い立ち
そら豆のかき揚げを適当に作ってみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆 10本
  2. ゴボウ 細めで一本
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウの泥を落とし水洗い。
    出来るだけ細めに長いささがきにして、水にさらしとく。(少ない粉でそら豆のつなぎにするため。)

  2. 2

    そら豆は外側の皮をむいて、豆の黒いところに切れ目を入れる。(茹でた後にむき易くするため。)

  3. 3

    そら豆を茹でます。
    沸かし湯に塩大さじ1。
    沸いてからそら豆を入れて二分でザルにあける。

  4. 4

    ある程度冷めたら、そら豆の硬めの皮をむく。多少崩れても気にしない。

  5. 5

    水をきったゴボウと片栗粉大さじ3を加えて、ざっくりと粉と混ぜる。粉と馴染んでしっとりしなければ少し水を加える。

  6. 6

    サラダ油をフライパンで熱して、頃合いで1/4ずつ種を入れていく。

  7. 7

    薄く伸ばしながら揚げ、焼き目がついたら裏返す。崩れ易いのでフライ返しを使ってます。

  8. 8

    そら豆のホクホク、ゴボウのカリカリ、片栗粉の衣がネットリしてて面白い。
    お好みの塩でご賞味下さい。

コツ・ポイント

メインはそら豆なので、補佐のゴボウは少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鶏頭牛尾
鶏頭牛尾 @cook_40178023
に公開
自助努力
もっと読む

似たレシピ