切り干し大根、ひじき、高野豆腐の炒め煮

トレピアンテ
トレピアンテ @cook_40060069

常備してある乾物を使ってカルシウムたっぷりのお惣菜。和の煮物にあきたらこんな味はいかが?
このレシピの生い立ち
カルシウムをたくさん取れるようにとこの組み合わせにしてみました。

切り干し大根、ひじき、高野豆腐の炒め煮

常備してある乾物を使ってカルシウムたっぷりのお惣菜。和の煮物にあきたらこんな味はいかが?
このレシピの生い立ち
カルシウムをたくさん取れるようにとこの組み合わせにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

副菜としてなら四人分くらい
  1. 切り干し大根 50g
  2. ひじき(乾燥) 大さじ1
  3. 高野豆腐 1枚
  4. しょうが 1かけ
  5. にんにく 1片
  6. 植物油 少し
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ2から3
  9. 豆板醤 小さじ1/2から1
  10. みりん 大さじ1
  11. ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    切り干し大根、ひじき、高野豆腐は水でもどしておく。にんにく、生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    乾物がもどったら水気を切る。切り干し大根のもどし汁は捨てずに取っておく。高野豆腐は軽くしぼって小さくちぎる。

  3. 3

    鍋に植物油をあたためにんにくと生姜を炒める。もどした乾物も加えて油が回るまで炒める。豆板醤を加える。

  4. 4

    切り干し大根の戻し汁をひたひたになるまで入れ、酒、醤油、みりんを加えて煮汁がなくなるまで煮る。

  5. 5

    ごま油を回し入れてひと混ぜする。できあがり。

  6. 6

    コチュジャンが甘いのでちょうどいいですね。なるほど〜私も試してみます。つくれぽありがとう〜♪

コツ・ポイント

醤油と豆板醤の量に幅をもたせました。常備菜にするときは多めに、あっさりがお好きな方は少なめに。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもいいと思います。醤油大さじ3で作ったときは、私は「味が濃かった」と思い、夫は「おいしい」でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トレピアンテ
トレピアンテ @cook_40060069
に公開
夫と二人暮らしの働く主婦です。お客の多い家なので、夫と友人のため毎日腕をふるっています。夫婦そろって菜食で、おいしいものを食べるのが好き。これは矛盾しません!みなさんも健康、環境のため、たまに菜食ディナーはいかがでしょう。
もっと読む

似たレシピ