◇ラム酒香る♪パウンドケーキ◇

材料はシンプルで、素朴だけどしっとり、しっかり重量感のあるパウンドケーキです♪失敗しません!
このレシピの生い立ち
母が中学生の時に買ったお菓子作りの本にあったレシピを参考にして作りました。加工品がほとんどなく、素材そのものの味に心もおなかもほっとします。引退する部活の先輩や、仲間へ作ったのですが好評で嬉しかったです。
◇ラム酒香る♪パウンドケーキ◇
材料はシンプルで、素朴だけどしっとり、しっかり重量感のあるパウンドケーキです♪失敗しません!
このレシピの生い立ち
母が中学生の時に買ったお菓子作りの本にあったレシピを参考にして作りました。加工品がほとんどなく、素材そのものの味に心もおなかもほっとします。引退する部活の先輩や、仲間へ作ったのですが好評で嬉しかったです。
作り方
- 1
☆下準備☆
卵・バターは常温に戻す。レーズンはラム酒につけておく。バター(有塩OK)を型に塗り、オーブンシートを敷く。 - 2
バターをなめらかなクリーム状になるまでよく混ぜます。
- 3
2に三温糖を大さじ1くらいずつ細かく分けて入れ、その都度よく混ぜ合わせます。
- 4
☆だんだん空気を含んでふわふわになり、量が増えていきます。最終的には2の2倍ほどの量に!
- 5
卵黄を1個ずつ2に加え、その都度よく混ぜます。卵白は別な乾いた容器に取っておきます。
- 6
薄力粉とBPを4~5回に分けて入れ、ゴムべラで切るように混ぜます。
- 7
卵白を別な乾いたボウルにすべて入れ、塩をひとつまみ入れ泡立てます。(泡がかぎ状に曲がるくらいまで。)
- 8
6に7を入れて混ぜ、ゴムべラで切るようにして混ぜます。
- 9
レーズンに薄力粉(分量外)をよくまぶします。これを8に入れて、ゴムべラで切るようにしてむらなく混ぜます。
- 10
型に生地を均等に入れます。焼くと生地がはじけるので、真ん中に線を入れてくぼませておきます。
- 11
170度のオーブン(予熱)で40分焼きます。焼きあがったら竹串を指して確認。型から外し、シートでくるんで冷まします。
コツ・ポイント
卵白はシフォンケーキのように泡立てすぎるとふわふわ~になってしまうので、泡立てすぎに注意です。(意外とすぐにできます)また9でレーズンに薄力粉をまぶすのは、焼いている途中にレーズンが底のほうに沈むのを防ぐためです。
似たレシピ
その他のレシピ